夏バテ防止に☆ネバネバそば

apple001
apple001 @cook_40050056

夏バテ防止に。そばの上に載せるだけで簡単に栄養が取れます。冷たくしてもおいしいそばです。
このレシピの生い立ち
猛暑でダウンしてた時に、体によさそうなもので食べたいものだけ入れました。全部冷やしてもおいしいし、体によさそうなので。

夏バテ防止に☆ネバネバそば

夏バテ防止に。そばの上に載せるだけで簡単に栄養が取れます。冷たくしてもおいしいそばです。
このレシピの生い立ち
猛暑でダウンしてた時に、体によさそうなもので食べたいものだけ入れました。全部冷やしてもおいしいし、体によさそうなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そば ひとり分
  2. めんつゆ 適量
  3. 納豆 1パック
  4. もずく 1パック
  5. 野菜(プチトマト・なすの素揚げ) 適量
  6. いんげん 適量
  7. 大根おろし・おろししょうが・大葉・梅干しのつぶしたもの) お好みで

作り方

  1. 1

    熱湯にそばをさばいていれ、菜箸でかるく混ぜてざるに上げます(好みで流水で熱をとります)。

  2. 2

    野菜で加熱が必要なものは加熱し、覚まします。

  3. 3

    【1】を器に入れ、そのうえに、もずく・納豆・野菜(トマト・なす・いんげんなと)を入れていきます。

  4. 4

    あらかじめ作って置いためんつゆを注ぎます。できあがりです。

  5. 5

    ※あげなすや、天かすなど、油ものが少し入るとおいしくなります。もずくよりめかぶが好きな方はそちらで。

コツ・ポイント

大根おろし、しょうがのすりおろしたもの、大葉などもトッピングで入れるとおいしいと思います。これらはめんつゆと相性もいいし、体にもよさそうなので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ