酢椎茸を作ってみるVer.2

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

スタンダードな酢椎茸のVer.2ね。前回はぼくなりのひねりとして粗挽き唐辛子を加えたんだけど、更におろしニンニクと焼酎も
このレシピの生い立ち
スタンダードな酢椎茸のVer.2ね。前回の粗挽き唐辛子に加えて、今回は更におろしニンニクとホワイトリカーを加えてみたよ。健康食だけど、なかなか面白いお味のものが出来るのじゃないかな。

酢椎茸を作ってみるVer.2

スタンダードな酢椎茸のVer.2ね。前回はぼくなりのひねりとして粗挽き唐辛子を加えたんだけど、更におろしニンニクと焼酎も
このレシピの生い立ち
スタンダードな酢椎茸のVer.2ね。前回の粗挽き唐辛子に加えて、今回は更におろしニンニクとホワイトリカーを加えてみたよ。健康食だけど、なかなか面白いお味のものが出来るのじゃないかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

不定
  1. 干し椎茸 20枚
  2. 粗挽き唐辛子 適量
  3. おろしニンニク 大さじ1
  4. ホワイトリカー(25度) 80ml程度
  5. 900mlの保存容器 1本
  6. 米酢 ひたひたになる分

作り方

  1. 1

    干し椎茸は傘の裏側を上にして、2時間ほど天日干しする。

  2. 2

    保存容器に粗挽き唐辛子・おろしニンニクを入れ、ホワイトリカーを注ぎ入れる。

  3. 3

    天日干しした干し椎茸を入れていく。

  4. 4

    途中で粗挽き唐辛子を追加。

  5. 5

    干し椎茸が入り終われば、上から米酢をひたひたになるまで注ぎ入れる。

  6. 6

    翌日には干し椎茸が米酢を吸ってお酢の量が減っているはずなので、適宜追加する。

  7. 7

    数日でOKだけど、ぼくは別に急がないので、1週間程度寝かせるつもり。

コツ・ポイント

この保存瓶だと20枚程度が適量かと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ