味しっかり☆うちの餃子

やっとたどり着いた、うちの餃子のレシピ。お肉多め、味しっかり目で食べごたえありヽ(^o^)丿
このレシピの生い立ち
試行錯誤して、自分好みの味付けにたどり着いたので記念にレシピを残します。
いつも大量に作るので、分量は多め。
焼くのは上手くなかったですが、このやり方にしてからあまり失敗しなくなりました(・∀・)
味しっかり☆うちの餃子
やっとたどり着いた、うちの餃子のレシピ。お肉多め、味しっかり目で食べごたえありヽ(^o^)丿
このレシピの生い立ち
試行錯誤して、自分好みの味付けにたどり着いたので記念にレシピを残します。
いつも大量に作るので、分量は多め。
焼くのは上手くなかったですが、このやり方にしてからあまり失敗しなくなりました(・∀・)
作り方
- 1
キャベツ、にらをみじん切りにする。
私はハンディチョッパーを使って細かめのみじん切りにします。 - 2
肉に下味をつけてこねる。
★マークの調味料をすべて入れ、粘りが出るまで肉をこねます。
- 3
2に1の野菜と、ゴマ油を入れ混ぜる。
※油を後から入れることで野菜と肉がなじみやすくなります。
- 4
出来上がったタネを冷蔵庫で休ませる。
1時間弱くらい。。
その間に他のメニューに取り掛かることも。 - 5
タネを皮で包む。
なるべくたくさんのタネを包むようにします。
ジューシーで食べごたえが出ます。 - 6
フライパンをあたため、分量外のゴマ油をしく。
※テフロン加工ならごくごく薄く。キッチンペーパーで塗り拡げるようにする。 - 7
一度火を消し、餃子を並べる。
- 8
強火で餃子の底面を軽く焼き、水を加えてフタをする。
餃子が半分水に浸かるくらいが目安。 - 9
5分程餃子を煮る。
水分がほとんど飛んだら、フライパンを揺すり焦げ付かないように餃子を動かす。 - 10
鍋肌に分量外のゴマ油を少量流し入れ、餃子の底面を焼き付ける。
- 11
焼き色を確認して、良い感じに焼けていれば出来上がり☆
お皿をフライパンにかぶせて、ひっくり返してそのまま盛り付ける。
コツ・ポイント
タネを作るとき、お肉と調味料を先にこねて野菜を後から入れることで、タネにしっかり味がつきます。
似たレシピ
その他のレシピ