秘伝!隠し味のにんにくとうがらし醤油

ぴりっとまろやかに辛い醤油がお料理をおいしくします。おいしくなるまで時間はかかりますが、楽しみに待っていてください。
このレシピの生い立ち
友人からいただいたとうがらしの醤油漬け(韓国の家庭で作るもので、お酒の肴だそうです)を頂き、とてもおいしかったのでそれをヒントにしました。日本の唐辛子は辛いのでそのままは食べられませんがうまみを引き出して料理の隠し味に使います^^
秘伝!隠し味のにんにくとうがらし醤油
ぴりっとまろやかに辛い醤油がお料理をおいしくします。おいしくなるまで時間はかかりますが、楽しみに待っていてください。
このレシピの生い立ち
友人からいただいたとうがらしの醤油漬け(韓国の家庭で作るもので、お酒の肴だそうです)を頂き、とてもおいしかったのでそれをヒントにしました。日本の唐辛子は辛いのでそのままは食べられませんがうまみを引き出して料理の隠し味に使います^^
作り方
- 1
生とうがらしは簡単に葉などを取り除き、水でざっと洗いペーパーで水気をとっておく。
- 2
生にんにくは皮をとるって準備しておく。
- 3
瓶に1と2を入れる。唐辛子の隙間をにんにくで埋めるような感じ。
- 4
真横からみるとこんな感じ。
- 5
オイスターソースと醤油を入れる。量はあくまで目安なので、瓶からあふれない程度に^^
- 6
箸で少し上から押す。
- 7
フタをして1週間くらいは常温におく。後は冷蔵庫で保管。1週間後くらいから使える。時間がたつ度に味が変化する。
- 8
これは2年前のもの。途中で醤油とオイスターソースを継ぎ足している。辛さにまろみがあって万能調味料となっている^^
- 9
※とうがらし・にんにくの量はあくまで目安です。多くなっても少なくても大丈夫です。
- 10
※一番のオススメの使い方は鳥モモ肉を唐揚げの大きさに切り、これを適量もみ込んで一晩おいて粉をまぶして竜田揚げ!
コツ・ポイント
・唐辛子・にんにくの量と瓶の大きさで調味料の入れられる量が変わります。このレシピの量と違っていたとしてもそれが各ご家庭の味になります^^
・使用した瓶は100均です。口が大きくて程よい高さのものがスプーンも入れやすく使い勝手が良いです。
似たレシピ
-
秘伝!にんにくの醤油漬け 秘伝!にんにくの醤油漬け
これは本当にあると便利♪にんにくはそのまま漬け物として食べられるし(クサイけど☆)薬味としても使える!それ以上に漬け込んだ醤油は、何にでも使える万能醤油になるのです♪炒めて良し、かけて良しの大活躍品◎Hi-Tommy
-
-
醤油ガーリックチキンステーキ甘長唐辛子 醤油ガーリックチキンステーキ甘長唐辛子
醤油とみりんのガーリックチキンステーキ甘長唐辛子添えを作りました甘長唐辛子は辛いのがあってもそんなに辛くはないです。 おなかがぺこりん -
生とうがらしとにんにくのペペロンチーノ 生とうがらしとにんにくのペペロンチーノ
生のとうがらしとにんにくをじっくり炒めて香りと味を引き出させましょう。生ならではのペペロンチーノをお楽しみいただけます。 クックパッドマート -
-
-
ベーコンとピーマンのニンニク唐辛子醤油 ベーコンとピーマンのニンニク唐辛子醤油
島ニンニク、島唐辛子、削り節を醤油&泡盛に漬けた調味料を使用。ピリ辛でピーマンの味が引き立ちます。簡単でお弁当に便利。クックBP1EDG☆
-
-
-
その他のレシピ