ときたまうどん

初一人暮らしの大人男
初一人暮らしの大人男 @cook_40200394

ときたま買い物すれば十分の、保存期間の長い材料で作る、溶き卵のうどん
このレシピの生い立ち
たまご以外の材料は長く保管できるものなので、買い物になかなか行けない一人暮らしにはもってこいの料理だと思います。

ときたまうどん

ときたま買い物すれば十分の、保存期間の長い材料で作る、溶き卵のうどん
このレシピの生い立ち
たまご以外の材料は長く保管できるものなので、買い物になかなか行けない一人暮らしにはもってこいの料理だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍うどん ひとたま
  2. うどんの素 一袋
  3. たまご 2個
  4. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    冷凍うどんをたっぷりのお湯にいれて、うどんになるまで待ち、ざるにあげておく。

  2. 2

    その間に片栗粉を少し深めの器にいれて水を倍のカサまでいれて放置しておく。
    たまごもかき混ぜておく。

  3. 3

    水400mlくらいを沸騰させ、うどんの素とうどんを入れる。

  4. 4

    片栗粉の器の上澄み水は捨てて、残りの固まった粉を少し入れては混ぜてを繰り返す。

  5. 5

    かき混ぜたたまごを、少し入れて固まるのを待って混ぜて、少し入れて・・・を繰り返す。

  6. 6

    全部入れたら出来上がり。

コツ・ポイント

少しずつと言っている部分は大雑把でも大丈夫。
片栗粉はタッパーに入れて冷蔵庫(もしくは冷凍庫)保管が最適」!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
初一人暮らしの大人男
に公開
我在上海。我想做好吃的菜。上海で生まれて初めての一人暮らし。外食や外卖が多いけど、たまに料理します。なので、保存が効く食材を主に作ります。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ