作り方
- 1
にんじんとごぼうの皮をむき、「ささがき」に切る。ごぼうは切った後、水にさらしてアクを抜いておく。
- 2
里芋の皮をむき、塩で表面をこすってぬめりを取り、水で流し一口大に切る。
- 3
下ゆでしてアクを抜いたこんにゃくは味が染みやすいように手でちぎる。大根はイチョウ切りにする。
- 4
豚肉を食べやすく4等分くらいに切り分け、1枚ずつバラバラにしてから、鍋にサラダ油をひき、強火で炒める。
- 5
炒めてた豚肉に、ごぼう・大根・にんじん・こんにゃくを入れ、豚の肉汁が全体にまわるまで炒める。
- 6
十分に炒まったら、だし汁5カップを入れ、強火で煮立たせる。アクが出てきたら丁寧に取り除く。
- 7
大根にお箸が通るくらいまで煮込めたら、里芋を入れ、さらに約8分間煮込む。
- 8
◎を入れ味付けし、さらに弱火で約15分間煮込む。
器に豚汁をよそい、長ねぎの小口切りと七味唐辛子を上にのせれば完成。 - 9
※お好みでごま油やしょうがのすりおろしを加えて食べると、違った味が楽しめる!!
コツ・ポイント
☆里芋は粘り気が多い野菜なので、そのままで煮るとぬめりがスープに溶けて、ドロッとした食感になってしまうので、粘り気は煮る前に取りましょう!!
☆里芋だけ最後に入れると煮くずれせず、おいしく作れる!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19240209