スペアリブを使ったトマト煮

カオルインティライミ
カオルインティライミ @cook_40228674

スペアリブ肉を使うと、また違う味わいが出ますよ~
このレシピの生い立ち
いつもオーブンで焼くスペアリブ料理でしたが、ゆでると油が抜けるので、ゆでてるときに思いつきました。
トマト煮は、鶏肉が定番でしたが、スペアリブをケチャップ味で食べたいなと思って作ってみました。
独特の歯ごたえと、ジューシーな味わいです。

スペアリブを使ったトマト煮

スペアリブ肉を使うと、また違う味わいが出ますよ~
このレシピの生い立ち
いつもオーブンで焼くスペアリブ料理でしたが、ゆでると油が抜けるので、ゆでてるときに思いつきました。
トマト煮は、鶏肉が定番でしたが、スペアリブをケチャップ味で食べたいなと思って作ってみました。
独特の歯ごたえと、ジューシーな味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚スペアリブ 3本
  2. にんにく 3片
  3. じゃがいも 大2個
  4. 人参 中1個
  5. 玉ねぎ 半分
  6. ケチャップ 適量
  7. ブラックペッパー 少々
  8. 少々
  9. 適量
  10. トマト缶(カット) 1缶
  11. 200ccくらい
  12. セリ 適量
  13. ひとふり

作り方

  1. 1

    フライパンに油をひき、スペアリブを焼きます。焼き色が付いたら、酒をふりかけフランベします。
    にんにくを加えて焼きます。

  2. 2

    玉ねぎを加えて炒め、塩コショウをして、ケチャップを多めに入れて弱火にかけ味をつけます。

  3. 3

    にんじんとジャガイモはレンジでチンして大きめに切り、エリンギも切って、別の鍋で油でサッと炒め、お肉などを加えます。

  4. 4

    トマト缶と水を加えて、ローリエを1枚入れて煮込みます。
    お肉に火が通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

(カロリーが気になる方)
・豚スペアリブは下湯でします。
・にんじんとジャガイモ、エリンギは油でいためずに4の段階で加えます。
(スペアリブが食べずらい方)
骨から肉を切り、小さめの1口大に切ります。
煮込むときにキッチンバサミで切っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カオルインティライミ
に公開
cafeプレートも。面倒くさがりな私です・・・なので簡単で早い料理、でも美味しい!を載せていこうと思います。アレルギー体質なので、アレルギー用の料理も載せていきます。健康の事を考え添加物は極力避けるようにしています。
もっと読む

似たレシピ