➏ ♡レバーのたいたん ➏

レバーのにおいが苦手な人も多いはず!!牛乳&しょうがでしっかり臭みを取れば大丈夫!!甘辛おかずに変~身~(^^)/
このレシピの生い立ち
子供のころからいつも食べていた『レバーのたいたん』です。母の作ってくれていたものはもっと照りってりっで美味しかったのですが、まだまだ追いつけません(*^_^*)主人はレバーのにおいが苦手なので、いろいろ試して牛乳で下ゆでする事にしました。
➏ ♡レバーのたいたん ➏
レバーのにおいが苦手な人も多いはず!!牛乳&しょうがでしっかり臭みを取れば大丈夫!!甘辛おかずに変~身~(^^)/
このレシピの生い立ち
子供のころからいつも食べていた『レバーのたいたん』です。母の作ってくれていたものはもっと照りってりっで美味しかったのですが、まだまだ追いつけません(*^_^*)主人はレバーのにおいが苦手なので、いろいろ試して牛乳で下ゆでする事にしました。
作り方
- 1
レバーの下処理をしましょう。
- 2
心臓とくっついている部分を包丁で切って、切り離していきます。
- 3
レバーの大きいものは一口大に切ります
- 4
心臓の脂肪の部分を(白いところ)切ります。
- 5
心臓を包丁で半分切れ目を入れ中の血を水で洗い流します。
- 6
塩水を作り、その中で振り洗いします。4~5回水を変えて血を洗い流します。血抜きが足りない時は繰り返してください。
- 7
しょうが一かけは千切りにします。
- 8
水気をとったレバーを鍋に入れます。
- 9
そこにレバーが浸るぐらいの牛乳を入れます。
- 10
千切りにした生姜の半分を入れて、火にかけます。
- 11
牛乳が沸騰し始めレバーの色がうっすらと変わったら火を止め、レバーを水で洗います。
- 12
牛乳の薄皮などを洗い流します。
- 13
鍋に★印の調味料を入れ煮立たした中にしょうがの残り全部と水けをきったレバーを入れます。
- 14
アルミホイルかクッキングシートなどで落し蓋をして中火~弱火で15分ほど煮ていきます。
- 15
途中噴いてきて写真のようになったら落し蓋をちょっと外せば落ち着きます。
- 16
15分ほどしたら落し蓋をはずし、鍋を揺すりながら照りを付けて行きます。煮汁がほぼ無くなるまで煮つけたら出来上がりです。
- 17
器に盛ったらしょうがをのせて頂きましょう。
コツ・ポイント
気になるにおいは、しっかり血抜きさえすれば美味しくなります。レバーは鉄分が豊富なうえにビタミンA,B1,B2と栄養価が高いので、ダイエット中の女性の方にも嬉しい食材ですね~。作り置きできるので400gと少し多い目のレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
モルドバ人旦那も絶賛☆レバーペースト モルドバ人旦那も絶賛☆レバーペースト
ベーシックなレバーペーストです、モルドバ人の旦那も美味しい!と食べています^ ^牛乳で臭みとりをしなくても大丈夫! karboff -
レバー血抜き〜失敗なし!甘辛レバー煮 レバー血抜き〜失敗なし!甘辛レバー煮
ちょっとレバーが苦手であまり買わない人の為の!絶対成功するレバー煮!しっかり血抜きをしてから煮ると美味しくて大成功! テンテン☆ -
鶏レバーの甘辛煮*生姜と下処理で臭み無し 鶏レバーの甘辛煮*生姜と下処理で臭み無し
話題入り感謝です!たっぷりの生姜としっかり下処理で臭み無く美味しく仕上がります♪レバー苦手ですがこれだけは食べられます! まこりんとペン子
その他のレシピ