作り方
- 1
えのきは食べやすい長さにカット。一袋、無駄なく下の方をカットすると150gくらいある時もあります。
- 2
石づきに近い方は細かくほぐして耐熱容器に入れる。
- 3
レンジ600W1分〜1分30秒加熱する。蓋かラップをしてください。
- 4
大根をおろす。皮も一緒にすりおろしましょう。
- 5
明太子の薄皮をとる。
- 6
えのきの粗熱が取れたら大根おろしを軽く汁気を切って加え、明太子、ポン酢も加えて混ぜる。ポン酢の量は加減してください。
- 7
器に盛り付ける。写真はチューブのもみじおろしをトッピングしています。
コツ・ポイント
ポン酢は香りの蔵のような柚子風味のものでもかまいません。
明太子、お財布に余裕があれば量を増やすと美味しいです♡我が家では飾り程度にしか入っていません。見栄をはっていますが10グラムぐらいの日も(*´艸`*)
似たレシピ
-
-
-
えのきでヘルシー納豆ツナおろしスパゲティ えのきでヘルシー納豆ツナおろしスパゲティ
えのきでかさ増ししてカロリーダウン!さらにヘルシーな食材とあわせて、ダイエット中でもおいしく召し上がれ♪ めかまはぉ -
-
えのきとほうれん草のおろしポン酢和え♡ えのきとほうれん草のおろしポン酢和え♡
100人話題入り感謝♫忙しい時でも、和えるだけなので簡単にもう一品できちゃいます★さっぱりヘルシーな副菜です♫ さったんママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19254932