白身魚蒲焼きで簡単アレンジひつまぶし☆

イオン
イオン @cook_40093052

ちょっと贅沢なひつまぶしも、白身魚蒲焼きならお手頃で少量でもボリュームたっぷり!だしや薬味でアレンジ楽しいメニューです☆
このレシピの生い立ち
パンガシウス蒲焼きを使ったアレンジメニュー。香り豊かな薬味をたっぷり入れることで、よりおいしくいただけます☆

白身魚蒲焼きで簡単アレンジひつまぶし☆

ちょっと贅沢なひつまぶしも、白身魚蒲焼きならお手頃で少量でもボリュームたっぷり!だしや薬味でアレンジ楽しいメニューです☆
このレシピの生い立ち
パンガシウス蒲焼きを使ったアレンジメニュー。香り豊かな薬味をたっぷり入れることで、よりおいしくいただけます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白身魚蒲焼き 2枚
  2. 温かいごはん 茶碗4杯分
  3. 大さじ1
  4. 【たれ】
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 大さじ2
  8. みりん 大さじ1
  9. 【だし汁】
  10. 和風だしの素 小さじ1〜2
  11. 小さじ1
  12. 600ml
  13. 【薬味】
  14. 万能ねぎ 3本
  15. きざみのり 適量
  16. 練りわさび 適量
  17. 粉山椒 適量

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、パンガシウス(白身魚)蒲焼きです。

  2. 2

    万能ねぎは小口切りにする。

  3. 3

    小鍋に【たれ】の酒とみりんを入れて煮立て、しょうゆと砂糖を加えて20秒ほど弱火で煮詰め、そのまま冷ます。

  4. 4

    白身魚蒲焼きはアルミホイルにのせ、酒をふって包み、フライパンにのせ、弱火にかけて温める。

  5. 5

    小鍋に【だし汁】の材料を入れて煮立て、茶漬け用のだしを作る。

  6. 6

    器にごはんを盛り、2cm幅に切った白身魚蒲焼きをのせ、たれをかけ、だし汁、薬味を添える。

  7. 7

    1杯目はそのまま、2杯目は薬味をのせて、3杯目は茶漬けでいただく。

コツ・ポイント

パンガシウス蒲焼きはアルミホイルで包んで温めると、ふっくら仕上がります。皮が焦げないように弱火にするのがポイント。盛り付ける時は、細切りにすると身が崩れやすいので、太めに切るのがおすすめです。たれをかける量はお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イオン
イオン @cook_40093052
に公開

似たレシピ