黄身の味噌漬け

ぷー太郎軍団長 @cook_40066035
少ない味噌でしっかり味の味噌漬けです!
このレシピの生い立ち
黄身の味噌漬けを大量の味噌を使わず作れることがわかり、さらに大人味にアレンジして作ってみました。
黄身の味噌漬け
少ない味噌でしっかり味の味噌漬けです!
このレシピの生い立ち
黄身の味噌漬けを大量の味噌を使わず作れることがわかり、さらに大人味にアレンジして作ってみました。
作り方
- 1
黄身以外の調味料をまぜる(味噌によって硬すぎる場合は酒で調節してください)
- 2
ラップに味噌を薄くのばす
- 3
黄身を味噌の中央に置く(ガラザはお好みで)
- 4
黄身をつぶさないように巾着型にしぼめて、輪ゴムでとめる
- 5
2日置いて完成です。黄身がしっかりとしています。
- 6
まわりの味噌も温かご飯に合うので、いっしょに食べてみて下さい。
コツ・ポイント
ラップで包む時に、全体が隠れるようにして下さい。このレシピのゆず胡椒の量だと少し辛めです。ゆず胡椒を減らしたり砂糖を増やしたり楽しんでみて下さい。お弁当に入れる時は、ラップに包んだ状態で入れるのが良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19261162