作り方
- 1
強力粉、塩、抹茶、砂糖、ドライイーストをボールに入れて混ぜます。塩とイーストは離して入れてください。
- 2
人肌にした牛乳を加え、混ぜます。その後溶いた卵も加え、しゃもじで混ぜる。
- 3
大体混ざったら、打ち粉を振った台の上に取り出し、なめらかになるまで約10分こねる。
- 4
バターを少しずつちぎり入れながら、練り込むように更に10分こねる。
- 5
生地をまとめてボウルに入れてラップをして1時間置いて発酵させる(気温30度)。
- 6
大体2倍になるので、こぶしでやさしくガス抜きをし、打ち粉をしたバットにおく。
- 7
生地を6等分にする。
- 8
丸めて置き直し、ラップをし、更に1時間(気温30度)発酵させる。
- 9
ツヤ出しのため、溶き卵に水を足したものを刷毛で表面に塗る。
- 10
180度に熱したオーブンで15分焼く。
コツ・ポイント
発酵時間は大きさが2倍になるまで、が目安です。「気温30度で1時間発酵」は「オーブン40度で30分」でも大丈夫です。180度以下の低温で焼いて下さい。
似たレシピ
-
ボウルで手捏ね☆ふわモチ☆自慢の食パン ボウルで手捏ね☆ふわモチ☆自慢の食パン
100人話題のレシピ入りしました♡ボウル一つで美味しい手捏ねパン作ってみませんか?2015年3月、焼成温度変更しました~ マユまゆ -
-
-
-
-
基本のふんわりパン【HB・ND・手ごね】 基本のふんわりパン【HB・ND・手ごね】
10年位前から作っているレシピ^^初めは手ごねで頑張っていました♡思い出のレシピですパウンド型で気軽に♡ どんぴんたん -
-
手捏ねパン✿甘納豆入りふわふわお花抹茶✿ 手捏ねパン✿甘納豆入りふわふわお花抹茶✿
㊗2020/5/4話題大感謝✿レシピ公開10年後にやっと(笑)時間がある今、手捏ねでパン作り☆訂正あります。。 inyako -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19264234