安くて固い肉でも柔らかく焼けます

tyuusann
tyuusann @cook_40102822

歯が悪くてソテー肉をナイフで小さく切り、少しずつしか噛めません。それで考えました。
このレシピの生い立ち
歯が悪くソテー肉をナイフで小さく切り、少しずつしか噛めません。それで考えました。
また生肉使用後に、まな板を熱湯で念入りに洗わなくてもいいように、この調理を行っています。

安くて固い肉でも柔らかく焼けます

歯が悪くてソテー肉をナイフで小さく切り、少しずつしか噛めません。それで考えました。
このレシピの生い立ち
歯が悪くソテー肉をナイフで小さく切り、少しずつしか噛めません。それで考えました。
また生肉使用後に、まな板を熱湯で念入りに洗わなくてもいいように、この調理を行っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. とんかつ・ソテー用 豚ロース肉切り身 279g 単価100g90円

作り方

  1. 1

    事前に準備するもの
    牛乳などの空き紙パックを洗って開いたもの
    肉たたき具
    長いフライ返し

  2. 2

    まな板に開いた紙パックを置いて豚肉を載せ、肉たたきで叩き、途中で裏返し両面から延ばす。

  3. 3

    肉の筋切りの手間が省け、叩き具合で焼いた肉の硬さが決まる。歯が丈夫なら半分くらいの厚さに、歯が悪ければ薄く叩き延ばす。

  4. 4

    叩き延ばし平らになった肉を元の大きさ位に纏める。
    紙パックから直接フライパンに入れ、あとは焼くだけ。

コツ・ポイント

紙パック上で叩けば、長めのフライ返しで滑らしながら、そのままフライパンに入れられる。
味付けはお好みのままに。1度焼いた肉をボールに取り出し、玉葱、ピーマン、人参など野菜をを炒め、ボールの肉を戻し調合したソースで全体に絡める手抜きもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tyuusann
tyuusann @cook_40102822
に公開
80歳男性ですが、実質独身状態。オカズは全部自分で適当手抜き料理で済ませています。時々覗いてレシピを拝借しているんですよ。自分のWEB日記でも紹介したら、結構役に立つと思われますので、登録いたしました。  よろしくね。
もっと読む

似たレシピ