デーツボール

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

デーツやナッツがぎっしり詰まったボールです。体力をしっかり作って、オージャスをアップしてくれます。
このレシピの生い立ち
スワミジに教えていただいたレシピです。色んなアレンジができそうですが、そのまま載せています。写真はジャガリーではなく甜菜糖を使いました。神様にお供えしてもよし、おやつに作ってもよし。ヴァータさんの体力づくりや妊活に最適です。

デーツボール

デーツやナッツがぎっしり詰まったボールです。体力をしっかり作って、オージャスをアップしてくれます。
このレシピの生い立ち
スワミジに教えていただいたレシピです。色んなアレンジができそうですが、そのまま載せています。写真はジャガリーではなく甜菜糖を使いました。神様にお供えしてもよし、おやつに作ってもよし。ヴァータさんの体力づくりや妊活に最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. デーツ 250g
  2. ギー 25g
  3. ジャガリー(または甜菜糖など) 40〜75g
  4. ココナッツファイン 25g
  5. アーモンド(荒砕き) 25g
  6. カシューナッツ(荒砕き) 25g
  7. ニラパウダー(またはバニラエッセンス2滴) 小さじ1
  8. カルダモンパウダー 小さじ1/2
  9. 白ごま(軽く炒る) 25g

作り方

  1. 1

    デーツは種を取って荒く刻み、ギーとともにフードプロセッサーなどでペースト状にしておきます。

  2. 2

    それを鍋に入れて火にかけ、甜菜糖を入れてよく混ぜます。

  3. 3

    甜菜糖が溶けて混ざってきたら、ココナッツファインを入れてよく混ぜます。

  4. 4

    バニラパウダー、カルダモンパウダー、アーモンド、カシューナッツを入れて丸められる程度に粘りがでるまで混ぜながら温めます。

  5. 5

    手に分量外のギーを熱し、ピンポン玉程度の大きさに丸め、周りにゴマをつけて完成。

コツ・ポイント

糖分はお好みで調整してください。ボールの大きさもお好きな大きさに。全体的に少し火を通すので、消化力を少し助けてくれると思いますが、自分の消化力のある時にぜひどうぞ。美味しくて止まらないので注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

似たレシピ