つくり置き用ミートソース

polipoli16
polipoli16 @cook_40216404

いろいろ使えます。
写真は塩で茹でたキャベツに乗せたもの。

※ 量は曖昧。
このレシピの生い立ち
ミンチを買ったはいいけど使わず。
春野菜を買い込んだはいいけど使わず。
・・・そんなウチの食材を整理するためにつくりました。

つくり置き用ミートソース

いろいろ使えます。
写真は塩で茹でたキャベツに乗せたもの。

※ 量は曖昧。
このレシピの生い立ち
ミンチを買ったはいいけど使わず。
春野菜を買い込んだはいいけど使わず。
・・・そんなウチの食材を整理するためにつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角型ziploc中1個分くらい
  1. 牛豚ひき肉 300 g
  2. タマネギ 1/2 個
  3. ニンジン 1/2 個
  4. ピーマン 2 個
  5. トマト 1 個
  6. ★コンソメ 大さじ1
  7. ★醤油 大さじ1
  8. ★KAGOME アンナマンマ トマト&ガーリック 大さじ1
  9. 塩コショウ 少々
  10. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    野菜をみじん切りにする。

  2. 2

    ひき肉に塩コショウをふりかけ、色が変わるまで炒める。

  3. 3

    (1)の野菜を(2)に加え、炒める。

  4. 4

    (★)を加え、水を50 mlくらい入れて、全体に味をしみ込ませる。

  5. 5

    水分がとぶまでグツグツ煮る。

  6. 6

    コショウで味を調節する。

  7. 7

    タッパーに入れて、冷蔵庫に保存しておくと、いろいろ使えます。
    トーストやグラタン、もちろんパスタにも。

  8. 8

    そのままでもいいけど、チーズを乗せてもおいしいです。

コツ・ポイント

<参考>
|KAGOME アンナマンマ 商品紹介:トマト&ガーリック
|[ http://www.kagome.co.jp/annamamma/special/products/garlic.html ]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
polipoli16
polipoli16 @cook_40216404
に公開
超初心者です。「料理は実験だ!」という母校の先生の言葉を実践中。レシピに写真が無いのは、UPテスト中だからです。
もっと読む

似たレシピ