ラムレーズンinバナナケーキ

igrek8
igrek8 @cook_40049213

バナナの風味たっぷりの簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
20年近く前に、母がPTAの料理教室で習ってきたものを、少しだけアレンジして、わが家の定番になってます。軽量カップや目分量で材料を量り、ボウル1つで出来るので、簡単です。

ラムレーズンinバナナケーキ

バナナの風味たっぷりの簡単ケーキです。
このレシピの生い立ち
20年近く前に、母がPTAの料理教室で習ってきたものを、少しだけアレンジして、わが家の定番になってます。軽量カップや目分量で材料を量り、ボウル1つで出来るので、簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめパウンド型1個分
  1. バターかマーガリン(できれば無塩) 50g(200gのバターなら目分量で1/4でOK!)
  2. 砂糖(三温糖がおすすめ) カップ1弱
  3. 2個
  4. 牛乳 大さじ2弱
  5. バナナ 2本
  6. 小麦粉 2カップ
  7. 重曹 小さじ1と1/2
  8. ラム酒漬けレーズン 大さじ 山盛り5杯
  9. ざらめ 適量

作り方

  1. 1

    バターを室温に戻しておく。ボウルに入れて、クリーム状にかき混ぜる。

  2. 2

    1に砂糖を入れて、混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に卵と牛乳を入れ、混ぜ合わせる。
    オーブンを180度に温めておく。

  4. 4

    バナナをビニール袋に入れ、口をゴムで止める。袋の上から手でバナナを潰す。均等になめらかになったら3へ加え、混ぜ合わせる。

  5. 5

    小麦粉と重曹を合わせてふるう。半量を4へ加える。ラム酒漬けレーズンを加える。レーズンを粉の上で転がして、粉をまとわせる。

  6. 6

    5のレーズンの全体に粉がまとわりついたら、残りの粉を加え、全体を混ぜ合わせる。(こうするとレーズンが沈みこまない。)

  7. 7

    型紙を敷くか、バター(分量外)を塗った型に、型の8分目位の生地を流し入れる。(焼き上がりが結構膨らむ為。)

  8. 8

    180度のオーブンで、合計50~60分焼く。焼く。竹串をさしてみて、生っぽい生地がついてこなければ、出来上がり。

コツ・ポイント

4.袋の角を三角に切り、絞り出すようにすると簡単です。
8.〔ざらめをつける場合〕10分焼く→取り出して、ざらめをかける。手で軽く押さえて生地に密着させる。
→20分焼く。→(焦げやすい為)アルミホイルをかぶせて、残り20~30分焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
igrek8
igrek8 @cook_40049213
に公開
小さい頃からお菓子作りが好きで、主に焼き菓子をつくることが多いです。料理はここ2~3年、必要に迫られてするようになりました。メニューに困った時に、このレシピサイトを知りました。家にある材料でおいしいものが作れた時って嬉しいので、これからは、傑作ができたらレシピを載せたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ