キャラ弁☆ツムツムミキミニ。

☆☆☆そらまめ☆☆☆
☆☆☆そらまめ☆☆☆ @cook_40124044

ミキミニだけどツムツムverだから簡単ですよー。
このレシピの生い立ち
簡単なミキミニを作りたかったので。

キャラ弁☆ツムツムミキミニ。

ミキミニだけどツムツムverだから簡単ですよー。
このレシピの生い立ち
簡単なミキミニを作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 食べられる分
  2. 海苔 1枚
  3. スライスチーズ 1枚
  4. 赤ウインナー 1本
  5. サラスパ 1本

作り方

  1. 1

    おにぎりを作ります。海苔で包むのでどんな味付けでも良いです。

  2. 2

    海苔で包みます。その時に周りの海苔に切り込みを入れておくと包みやすいです。

  3. 3

    包んだらラップにくるんでなじませておきます。

  4. 4

    耳用に海苔を丸くカットします。合計8枚必要なので重ねてカットすると良いです。

  5. 5

    スライスチーズの上に丸くカットした海苔を置いてつまようじでチーズをカットします。

  6. 6

    先程カットしたチーズの裏にも海苔を張り付けたらチーズの部分に、サラスパを刺します。

  7. 7

    なじませておいたおにぎりをお弁当に詰めます。

  8. 8

    先程作った耳をおにぎりに刺します。

  9. 9

    残りのスライスチーズで顔部分をつまようじでカットします。フリーハンドでも型紙使用でも良いです。

  10. 10

    顔部分のチーズをおにぎりにのせます。そのままでも大丈夫ですが心配ならマヨネーズを糊がわりにしておにぎりにのせてください。

  11. 11

    赤ウインナーをリボン型にカットしてサラスパを刺します。

  12. 12

    海苔でパンチやはさみを使って目とまつげパーツを作り顔部分のチーズにセットします。(写真が見当たらなくて無いです)

  13. 13

    完成です。ミニーの頬のピンク色は無くても大丈夫です。少量のケチャップで色付けしてもカワイイと思います。

コツ・ポイント

顔のチーズと耳は前日に用意できるので、朝がラクです。ミニーの頬の飾りは無くても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆☆☆そらまめ☆☆☆
に公開

似たレシピ