☆簡単☆具だくさん♪かに玉丼(天津飯)

気まぐれ料理人☆楓☆
気まぐれ料理人☆楓☆ @cook_40148617

人参・ほうれん草を使って、緑黄色野菜をしっかり取れる具だくさんなかに玉丼です♪
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん取れるかに玉丼を作りたいと思って。

☆簡単☆具だくさん♪かに玉丼(天津飯)

人参・ほうれん草を使って、緑黄色野菜をしっかり取れる具だくさんなかに玉丼です♪
このレシピの生い立ち
野菜をたくさん取れるかに玉丼を作りたいと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 人参 1本
  2. ほうれん草 半束〜1束
  3. ほぼカニ(カニカマ) 1パック
  4. 4個
  5. ご飯 お茶碗2杯
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. 醤油 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 塩・こしょう 適量
  10. ごま 適量
  11. あんかけ
  12. 200cc
  13. 鶏ガラスープ 大さじ1/2
  14. 醤油 大さじ1.5
  15. みりん 大さじ2
  16. 生姜(チューブ) 5mmくらい
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参を千切りにする。ほうれん草は、2cmくらいの長さに切る。カニカマは、半分に切る。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、人参に箸が通るまで中火で炒め、ほうれん草を入れて、しんなりするまで炒める。

  3. 3

    カニカマを入れて、つぶれないように軽く全体を混ぜ合わせ、砂糖・塩こしょう・醤油・みりんを加え、かに玉の具に下味をつける。

  4. 4

    かに玉の具を、お皿に移し、少しさます。その間にあんかけを作る。

  5. 5

    小鍋に水を沸騰させ、弱火にし、鶏ガラスープ・醤油・みりん・生姜で味付けをする。

  6. 6

    水溶き片栗粉を少しずつ入れ、とろみをつけて、火を止める。

  7. 7

    卵を1人2個ずつ使う。容器に卵を割り入れ、溶きほぐしたら、かに玉の具を半量入れて混ぜる。

  8. 8

    フライパンにごま油を少し多めにひいて、強火で熱し、卵と具をさっと流し入れ、外側から内側に軽く混ぜる。

  9. 9

    弱火にし、かに玉を手前に寄せてまとめる。フライパンのふちを利用して、クルッとひっくり返す。

  10. 10

    オムレツを作るような要領で、かに玉の表面を軽く焼き固める。

  11. 11

    器にご飯を盛り付け、かに玉を乗せ、あんかけをたっぷりかけて、できあがり♪

コツ・ポイント

具だくさんなので、少しまとまりにくいかもしれません。かに玉を強火から弱火で焼くことで、中はとろっと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
気まぐれ料理人☆楓☆
に公開

似たレシピ