実家で食べるキムチ鍋

かんちゃん1210 @cook_40037884
我が家のキムチ鍋は、なぜかお父さんの大好物のなるとが入るんですよ。でも意外と合う!
このレシピの生い立ち
実家で、よくキムチ鍋を使うんだけど
お父さんが、ちくわが好きで入れてみたら
意外とおいしくて。
実家で食べるキムチ鍋
我が家のキムチ鍋は、なぜかお父さんの大好物のなるとが入るんですよ。でも意外と合う!
このレシピの生い立ち
実家で、よくキムチ鍋を使うんだけど
お父さんが、ちくわが好きで入れてみたら
意外とおいしくて。
作り方
- 1
水とキムチ鍋の素を入れて火にかける。
- 2
白菜は、ざく切りに。食べやすい大きさに。
- 3
にらと長ねぎも切ります。
- 4
なるとも切ります。
- 5
しいたけもうすく切ります。えのきも下の部分を切り、手でほぐす。豆腐も切っておく。
- 6
鍋に材料を入れます。
- 7
ぐっぐつ煮込んで
食べごろです。 - 8
※スープは、増えてきたら、おたまですくってボウルにとっておいて、減ってきたらそのスープを入れます。
コツ・ポイント
材料は、一回で入らないので何度かにわけて入れます。
水は、野菜から出るので調整してください。2カップぐらいで様子をみてもいいかも。
材料の量はいつもだいたいなんで加減してください。
いつも〆は、うどんを入れて食べます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19280049