簡単!江戸菜の塩昆布ナムル

トネルカ
トネルカ @cook_40176605

材料5つですぐできる副菜!
このレシピの生い立ち
栄養が豊富だという江戸菜を買ってみたは良いものの、どう料理するか迷い考えました。

簡単!江戸菜の塩昆布ナムル

材料5つですぐできる副菜!
このレシピの生い立ち
栄養が豊富だという江戸菜を買ってみたは良いものの、どう料理するか迷い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 江戸菜 1袋
  2. 塩昆布 大さじ2
  3. ゴマ 大さじ2
  4. 白ゴマ 大さじ1
  5. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1

作り方

  1. 1

    江戸菜を食べやすい大きさ(2、3cm)に切る。(茹でてから切っても良いけど、先に切った方が、茹でやすいと思います。)

  2. 2

    たっぷりの沸かしたお湯で1分茹でる。(茹ですぎ注意)

  3. 3

    ザルにあけて流水でしっかりと冷やす。

  4. 4

    水をしっかりときり、ボールにうつす。キッチンペーパーなどで拭き取りながらうつすといいです。

  5. 5

    材料を全てボールにいれて混ぜる。味見をして、薄ければめんつゆを足して調整してください。

コツ・ポイント

塩昆布の塩気だけでも美味しいですか、めんつゆをいれると味が丸くなります。
さっと茹でて、水をしっかりきると、シャキシャキで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トネルカ
トネルカ @cook_40176605
に公開
食べるのが好きです!レシピ投稿も始めました。簡単ですぐできるヘルシー料理を探求してます。
もっと読む

似たレシピ