イタリアン・ブリオッシュ

かにぱんとかスナックパンにそっくりなイタリアの菓子パンです。これにカプチーノは定番の朝食。
このレシピの生い立ち
イタリアのブリオッシュは目を疑う程油脂が入ったこってり系か、目を疑う程水分が少ないぱさぱさぼそぼそ系のどちらかです。
ヌテッラやアプリコットジャムを塗るのが基本。
イタリアン・ブリオッシュ
かにぱんとかスナックパンにそっくりなイタリアの菓子パンです。これにカプチーノは定番の朝食。
このレシピの生い立ち
イタリアのブリオッシュは目を疑う程油脂が入ったこってり系か、目を疑う程水分が少ないぱさぱさぼそぼそ系のどちらかです。
ヌテッラやアプリコットジャムを塗るのが基本。
作り方
- 1
人肌に温めた牛乳にインスタントドライイーストを加えて予備発酵させます。
- 2
電子レンジ加熱できるボウルにバターを入れて10秒くらいづつ加熱して柔らかくし、砂糖を加えてクリーム状になるまで練ります。
- 3
卵を加えてよく混ぜて、そこに小麦粉を篩い入れて混ぜて、イースト液を加えてこねます。ある程度まとまったら塩を加える。
- 4
生地につやが出るまで捏ねたら、ボウルに濡れ布巾とラップをかけてオーブンの発酵機能で1時間~1時間半、2倍の大きさに発酵。
- 5
室温に15分置き、4分割して丸めてオーブンペーパーを敷いたミニパウンド型に並べます。
- 6
再び40分程発酵させ、170度13~15分焼成。
- 7
☆このパンはお菓子の素材として頂けます。
- 8
ババ…食べやすいサイズにカットして焼色がつくまでトーストし、熱いうちにオレンジジュースをしみこませます。
- 9
大人でしたらコアントローなどのリキュールをかけて。りんごジュースとブランデーなどでも。
- 10
カントゥッチーニ…所謂ビスコッティです。スライスして170℃15~20分、しっかり乾燥するまで焼きます。
コツ・ポイント
量は結構適当なので、大き目の卵一個を倍量を作ったり、バターの代わりにマーガリンなどで作るのもイタリア人っぽくていいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ピスタチオのコロンバ☆イタリアの菓子パン ピスタチオのコロンバ☆イタリアの菓子パン
イタリアでイースターの時期に食べるパン菓子です。伝統的なレシピだと子供が食べないので、我が家ではピスタチオ味を作ります。 Cardosoの台所 -
-
-
その他のレシピ