しらたきで唐あげ丼

xyzクック @xyzco9
ところ天みたいに涼しくいただけます。おぼろ昆布との組み合わせも美味しいです。
このレシピの生い立ち
しらたきはフライパンで炒めることが多いですが、麺の代わりに使いました、満足しました。あっさりがいいですね。
しらたきで唐あげ丼
ところ天みたいに涼しくいただけます。おぼろ昆布との組み合わせも美味しいです。
このレシピの生い立ち
しらたきはフライパンで炒めることが多いですが、麺の代わりに使いました、満足しました。あっさりがいいですね。
作り方
- 1
たれを作ります。醤油、酢、ラー油、ニンニク、生姜、ネギを合わせます。
- 2
しらたきの悪ぬきをする。包丁で切目を一回入れて沸騰したお湯に入れてグツグツ炊く。悪が抜けたらザルにとる。
- 3
鶏肉は、酒をふっておく。塩胡椒してビニール袋に片栗粉を入れて鶏肉を入れて空気を膨らませて片栗粉を全体にまぶす。
- 4
1㎝位のオイルに片栗粉を払い鶏肉をあげていく。上下返して十分に中まで火を通して網の上に油切りする。
- 5
たれに熱いうちにつけていく。
- 6
しらたきの上に唐あげを置いてたれの液体をしらたきにかける。
- 7
おぼろ昆布をトッピングしてまわりにトマトのくし切を盛り付ける。
コツ・ポイント
竜田揚げのように、片栗粉を使います。鶏肉に火を通すことが注意。おぼろ昆布で濃くが出る。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19290171