しらたきチャプチェ丼

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

しらたきで食物繊維、ボリュームもアップ!ニラやネギに含まれているアリシンと言う成分で降圧作用も高まります^^
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
沢山食べても気にならない丼が欲しかったので。

しらたきチャプチェ丼

しらたきで食物繊維、ボリュームもアップ!ニラやネギに含まれているアリシンと言う成分で降圧作用も高まります^^
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
沢山食べても気にならない丼が欲しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牛もも肉薄切り 100g
  2. ★しょうが(すりおろし 少々(3g)
  3. ★にんにく(すりおろし 少々(2g)
  4. ★砂糖 小さじ1(3g)
  5. ★酒 大さじ1(15g)
  6. ★みりん 大さじ1(18g)
  7. ★しょうゆ 大さじ1(12g)
  8. しらたき 1袋(160g)
  9. 長ネギ 1/4本(25g)
  10. 人参 1/4本(25g)
  11. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  12. ニラ 1/4束(30g)
  13. ポーチドエッグ 1個(60g)
  14. 小ねぎ 3本(5g)
  15. 糸唐辛子 少々(0.5g)
  16. ごま 少々(2g)
  17. ごはん 160g

作り方

  1. 1

    牛肉は★の材料で和えておく。しらたきは食べやすい大きさに、長ネギ、人参、玉ねぎはスライスし、ニラは3cm幅に切る。

  2. 2

    フライパンにしらたきを乗せて、火にかけ、水分を十分に飛ばす。

  3. 3

    水分が飛んだら、長ネギ、人参、玉ねぎ、牛肉を入れて蓋をして蒸す。

  4. 4

    牛肉に火が通ったら、ニラを入れて、サッと和え、ごはんを盛った丼に乗せる。

  5. 5

    ポーチドエッグを乗せ、小ねぎ、糸唐辛子、ごまを添えたら出来上がり。

コツ・ポイント

しらたきの水分を十分に飛ばしてから調理してください。水分が無くなったしらたきが調味液やお肉、お野菜の旨味を吸って、少ない調味料でも美味しくなります^^
牛もも薄切り肉は脂身のない赤身のものを使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ