ヤゲン軟骨のピリ辛中華和え

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

茹でた鶏軟骨のコリコリ食感が美味しい和え物です。おつまみにサッと一品♪
このレシピの生い立ち
軟骨を焼いたり揚げたりする食感とは違ったコリコリ感が好評です。おつまみ用に切らないで和えると本数がもっと欲しいところですが、薄切りしたら食べ易く本数を気にすることなく嵩増しできるので^^最近はこのスタイルです。

ヤゲン軟骨のピリ辛中華和え

茹でた鶏軟骨のコリコリ食感が美味しい和え物です。おつまみにサッと一品♪
このレシピの生い立ち
軟骨を焼いたり揚げたりする食感とは違ったコリコリ感が好評です。おつまみ用に切らないで和えると本数がもっと欲しいところですが、薄切りしたら食べ易く本数を気にすることなく嵩増しできるので^^最近はこのスタイルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤゲン軟骨 100g(8本)
  2. 紹興酒(酒) 大1
  3. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 小1/2
  4. 茹で汁 大1
  5. ☆辣椒油(ラー油等) 適量
  6. 万能ねぎ(小口切り) 大2

作り方

  1. 1

    ヤゲン軟骨はサッと洗い小鍋に入れ、ひたひたの水と紹興酒を加え中火強にかける。煮立ってきたらアクを取り弱火にし5分茹で

  2. 2

    火を止めそのまま粗熱が取れるまで放置する。茹で汁の残りは旨味ダシが出ているので捨てないで中華スープ等に使えます。

  3. 3

    ヤゲン軟骨をそれぞれ斜め薄切りにし、☆印の調味料をボウルに合わせた中へ加え和え、葱の小口切りを混ぜ合わせて出来上がり。

  4. 4

    2018.8.21クックパッドニュース掲載https://news.cookpad.com/articles/29973

コツ・ポイント

粗熱が取れるまで茹で汁に浸けておくと肉の部分がしっとり美味しいです。茹で時間は、ヤゲン軟骨の大きさで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ