イカシュウマイ

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

お家で簡単 イカシュウマイは
ネギと生姜でアッサリ フンワリ
好きな分だけ蒸し焼きで
ビールのお供に最高です
このレシピの生い立ち
佐賀県唐津市呼子町ではイカの活き造りと朝市が有名で そこでお土産として売られているのが イカシュウマイです
癖がなくで フンワリとして とても美味しかった事を思い出し 作ってみました
^ - ^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

28個分
  1. 冷凍ロールイカ 2本240g
  2. 豚挽肉 240g
  3. 長ネギ 2本
  4. 1個
  5. 塩、胡椒 少々
  6. 生姜 20g
  7. 胡麻 大さじ1
  8. はんぺん 1枚
  9. オイスターソース 大さじ1
  10. 白だし 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. シュウマイの皮 1袋
  13. 蒸し水 適量

作り方

  1. 1

    冷凍のロールイカと豚挽肉、はんぺんを使って イカシュウマイを作ります

  2. 2

    イカは小さめに切り卵、白だし、酒、はんぺんをちぎって入れ ミキサーにかけます

  3. 3

    液体調味料を一緒に入れる事で ミキサーにかけ易く ペースト状の下ごしらえイカが出来ます

  4. 4

    豚挽肉と刻んだ長ネギを合わせて 肉種を作ります

  5. 5

    塩、胡椒、オイスターソース、刻み生姜、胡麻油を入れ 練りこんだら先程の下ごしらえイカを入れ合わせます

  6. 6

    粘りがでたら フライパンに火をつけず 一個が30g程の団子をスプーンでまとめながら くっつかない様に置いていきます

  7. 7

    シュウマイの皮は 2ミリ間隔で刻みます

  8. 8

    肉団子の上に パラっと それらしく置いて行き 火をつけます
    フライパンが温まったら 水を差し 蓋をして中火で五分です

  9. 9

    五分程して 差し水が無くなっていたら火を止めて もう一度蓋をして2、3分蒸らしたら出来上がりです

コツ・ポイント

イカとはんぺんをミキサーにかける際 液体調味料を一緒に入れる事で 早くミキシング出来ます
シュウマイの皮は 細く刻んだ方が 出来上がりが綺麗です
作った肉種は 蒸し焼きにして余った分は冷凍保存が出来ます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ