パーティーのデザートにも!りんご飴

りんご大学
りんご大学 @cook_40095743

縁日の定番と言われている”りんご飴”
キュートな見た目でホームパーティーのデザートにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
縁日の定番と言われていますが、実はりんごの産地、青森県ではあまり見かけません。
りんごは秋から冬が旬なので、新鮮なりんごをりんご飴にしてクリスマスなどのパーティーメニューにしてはいかが?
切り分けてみんなでワイワイ食べるのも楽しいですよ♪

パーティーのデザートにも!りんご飴

縁日の定番と言われている”りんご飴”
キュートな見た目でホームパーティーのデザートにもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
縁日の定番と言われていますが、実はりんごの産地、青森県ではあまり見かけません。
りんごは秋から冬が旬なので、新鮮なりんごをりんご飴にしてクリスマスなどのパーティーメニューにしてはいかが?
切り分けてみんなでワイワイ食べるのも楽しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. りんご(小玉がおすすめ) 4個
  2. 砂糖 150g
  3. 50cc
  4. 割り箸、竹串 適宜

作り方

  1. 1

    りんごは水で洗い、きれいに拭いておく。
    りんごに割り箸を刺す。
    ※貫通させないように注意

  2. 2

    鍋に水と砂糖を入れよく混ぜる。

    ※赤い飴にしたい場合は、ここで少量の食紅を入れてよく混ぜてください。

  3. 3

    強めの中火くらいで加熱していく。しばらくするとぐつぐつと煮立ってくるが、絶対に混ぜない。

  4. 4

    飴が150℃になったらりんごに飴を絡める。なるべく1~2周にとどめておく方が良い。

  5. 5

    垂れた飴を軽く切ったら、クッキングペーパーの上に置いて冷ます。

  6. 6

    余った飴は、クッキングペーパーの上に並べて冷まし、べっこう飴に。

  7. 7

    十分に冷めたら、切り分けて竹串に刺すと食べやすい。

コツ・ポイント

・温度計がなくても、鍋の縁が少しきつね色に変わってきたら絡め時。
・時間をかけると焦げてしまうので、飴を絡めるときは手早く。
・切るとりんごの水分が出てくるので、食べる直前に切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りんご大学
りんご大学 @cook_40095743
に公開
りんご大学はりんごに関する色々なことを楽しく学ぶことができるバーチャル大学です。http://www.ringodaigaku.com/
もっと読む

似たレシピ