納豆とチーズの生春巻き

なな20060310
なな20060310 @cook_40052574

我が家では納豆にいつも小さく切ったチーズを入れて食べます。それを生春巻きに入れて巻いてみました♪
このレシピの生い立ち
納豆にいつもチーズを入れていたので同じように生春巻きにしてみました。

納豆とチーズの生春巻き

我が家では納豆にいつも小さく切ったチーズを入れて食べます。それを生春巻きに入れて巻いてみました♪
このレシピの生い立ち
納豆にいつもチーズを入れていたので同じように生春巻きにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4本分
  1. ライスペーパー 4枚
  2. 納豆(ひきわりがおススメ) 1パック
  3. チーズ 3枚
  4. プリーツレタス(手でちぎる) 2枚
  5. きゅうり(せんぎり) 1/3本
  6. 大葉(縦半分に切る) 2枚

作り方

  1. 1

    チーズは食べやすい大きさに切ります。
    私は切れてるチーズを細く切りました。
    (納豆に入れるときはもっと細かく切ります)

  2. 2

    納豆はたれ、からしをお好みで入れて混ぜ合わせておきます。
    大根おろしも入れるとより美味しいです~

  3. 3

    ライスペーパーを戻してまず納豆をおいて、その上にレタスをおきます。

  4. 4

    きゅうり、チーズをのせてぎゅっと巻いたら大葉をおきます。

  5. 5

    大葉を置いて左右を折りたたんだら出来上がりです!

  6. 6

    濡れた包丁で生春巻きを切ると、皮がくっつかずに生春巻きがきれいに切れます。

  7. 7

    ライスペーパーはこれを使いました。
    使ってから数えたので正確ではありませんが、たぶん30枚くらい入っている気がします。

コツ・ポイント

ライスペーパーは水やお湯で戻す時に戻しすぎに注意です!
巻いてるうちに柔らかくなるので固いくらいで納豆などをのせていきます!
たたいた梅や卵黄を入れたり、醤油やポン酢をつけて食べると美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なな20060310
なな20060310 @cook_40052574
に公開
エスニックや中華料理が好きです☆時間をかけてじっくり作るのも簡単に作るのもどっちも楽しい!料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ