簡単!フードプロセッサーでチキンナゲット

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

衣はサクッと、中はジューシーで、フードプロセッサーで簡単に作ることが出来るチキンナゲットです。

このレシピの生い立ち
鶏つくねと鶏味噌つくね 黄身おろし添えを作って、食感と味がすごく良かったので、洋風のものも作ってみようと、チキンナゲットを作ってみようと味はクレイジーソルトを使うと簡単に味が出るかなというところから、片栗粉や卵、衣も自分で考えて作ってみた。

簡単!フードプロセッサーでチキンナゲット

衣はサクッと、中はジューシーで、フードプロセッサーで簡単に作ることが出来るチキンナゲットです。

このレシピの生い立ち
鶏つくねと鶏味噌つくね 黄身おろし添えを作って、食感と味がすごく良かったので、洋風のものも作ってみようと、チキンナゲットを作ってみようと味はクレイジーソルトを使うと簡単に味が出るかなというところから、片栗粉や卵、衣も自分で考えて作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 鶏もも肉 210g
  2. 鶏ミンチ肉もも肉の) 175g
  3. クレイジーソルト 小さじ1
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. (Lサイズ) 1個
  6. 森永乳業 ビヒダス ヨーグルト プレーン 加糖 75g
  7. 薄力粉(薄く付ける用) 適量
  8. 薄力粉 50g
  9. (Lサイズ) 1個
  10. 豆乳 大さじ4
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口サイズに切って、フードプロセッサーに入れてふたをして、連続で5秒かける。

  2. 2

    クレイジーソルトと片栗粉を入れて、様子を見ながら、5秒ずつを3回かける。取り出して、卵と鶏ミンチ肉とよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    ラップをして冷蔵庫で一晩から半日寝かせる。
    寝かせた後は冷蔵庫から取り出してヨーグルトを入れてスプーンでよく混ぜ合わせる

  4. 4

    バット等に薄力粉を入れて、(3)をスプーンですくい取って、薄力粉をまんべんなくかけて手で余計な薄力粉を落として薄く付ける

  5. 5

    全部付けたら、衣を作る。ボウルに卵を割り入れて泡立て器で溶きほぐして、薄力粉を入れて綺麗に混ざったら、豆乳を入れて混ぜる

  6. 6

    フライパンに深さ1cmほどの揚げ油を入れて、中火にかけて、その後中弱火に落として、衣に付けたチキンナゲットを揚げていく。

  7. 7

    表裏2分ずつぐらい揚げて、薄く揚げ色が付いたら出来上がり♪

  8. 8

    断面はこんな感じです。

コツ・ポイント

(工程2)で混ぜ合わせる時は、後で冷蔵庫で寝かせるので、素手で混ぜ合わせるのではなくて、ビニール手袋、もしくはヘラやスプーンなどで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ