鯛のあら鍋♪簡単基本

漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223
hiroko b さん、つくれぽありがとう!ビタミンD・B12・蛋白質・ナイアシン・B1・B6・Eを含む鯛♪身近な材料でおかず
このレシピの生い立ち
豆腐
性味:甘・寒
帰経:脾・胃・大腸
効能:益気和中、生津潤燥、清熱解毒
適応症:肺熱咳嗽
白菜
性味:甘・平
帰経:胃・大腸
効能:清熱除煩・通利腸胃
適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇
作り方
- 1
材料をそろえる
- 2
鍋に昆布と水を入れて、30分以上おいて昆布だしをとる
- 3
鯛に塩をふり、15分おく
- 4
長ネギは3~4cm幅に切る。しいたけは笠に切り目を入れる。
- 5
白菜は、白い軸と青い葉の部分にわけて、3cm幅に切る。軸と葉は分けておく。
- 6
鍋に熱湯を沸かして、鯛の頭をサッと茹でる。すぐに冷水に取り、ウロコを取って洗い、水気を切る。
- 7
2の鍋に酒を加えて加熱して、煮立て、アルコール分を飛ばす
- 8
しょうゆ、塩を入れて
- 9
白菜の軸を入れて
- 10
豆腐を一口大に切って入れて
- 11
6の鯛のあら、鯛の切り身を入れて
- 12
椎茸・長ネギ・白菜の葉を入れて、煮る
- 13
出来上がり!
似たレシピ
-
ビタミン粕鍋♪簡単酒粕漢方食養生 ビタミン粕鍋♪簡単酒粕漢方食養生
☆mint さん、つくれぽありがとう!ビタミンD・B12・B6・ナイアシンを含む鮭♪葉酸を含む酒粕♪体が温まる 漢方薬のタカキ大林店 -
基本の石狩鍋♪簡単キャベツ鍋つゆ鍋スープ 基本の石狩鍋♪簡単キャベツ鍋つゆ鍋スープ
かなりんココりんさんつくれぽ4件ありがとう!簡単な和風・基本の鍋料理♪鮭と味噌が合う♪ビタミンD・B12・B6を含む鮭♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
ビタミン石狩鍋♪簡単東洋医学漢方食養生 ビタミン石狩鍋♪簡単東洋医学漢方食養生
ビタミンD・B12・B6を含む鮭♪カルシウム・ビタミンK・たんぱく質を含む豆腐♪葉酸・ビタミンCを含む大根♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
タイ料理風スープ鍋♪簡単ナンプラー タイ料理風スープ鍋♪簡単ナンプラー
ビタミンK・葉酸・ビタミンCを多く含む白菜♪ビタミンB12・Dを含む魚たら♪あっさりしたタイ風スープの鍋です♪ 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19302417