臭みがなくて食べやすい★レバーのかき揚げ

ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845

レバーの臭みもなく、一緒にお野菜もたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

臭みがなくて食べやすい★レバーのかき揚げ

レバーの臭みもなく、一緒にお野菜もたっぷり食べられます。
このレシピの生い立ち
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!
毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚レバー 80g
  2. 白ねぎ 2分の1本(40g)
  3. にんじん 3㎝(40g)
  4. ピーマン 2個(40g)
  5. 小麦粉 大さじ3(40g)
  6. 醤油 小さじ1
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    豚レバーは一度中心まで火が通るまでゆがいておく。食べやすい大きさに切る。醤油をまぶしておく。

  2. 2

    白ねぎは小口切り。にんじん、ピーマンは短冊に切る。

  3. 3

    レバーと野菜を合わせて、小麦粉を合わせる。水をまとまるぐらい、少量入れる。

  4. 4

    揚げ油を中温に熱し、カラッと揚げる。

コツ・ポイント

レバーを一度下茹でしてください。そして、下味をつけておくと臭みがなくなります。
豚レバーは手に入りにくいので、鶏レバーでも代用可能です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひよこ保育園
ひよこ保育園 @cook_40094845
に公開
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき!毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています。
もっと読む

似たレシピ