およげ!たい焼き君

おうちでたい焼きが焼けるなんて感動です!
何度か焼いて、焼き加減になれればカッコイイたい焼きが焼けます!
このレシピの生い立ち
我が家の好みの味と食感になまるで考えたレシピです。
およげ!たい焼き君
おうちでたい焼きが焼けるなんて感動です!
何度か焼いて、焼き加減になれればカッコイイたい焼きが焼けます!
このレシピの生い立ち
我が家の好みの味と食感になまるで考えたレシピです。
作り方
- 1
☆印の粉類をボールに入れて、泡だて器でぐるぐるっと混ぜておきます。
またふるいにかけておきます。 - 2
別のボールに卵と三温糖を入れて泡だて器で混ぜます。
- 3
ムラなくしっかり混ぜましょう。
- 4
そこへ水を加えて混ぜます。
- 5
次に牛乳を加えて混ぜます。
その都度、よく混ぜます。 - 6
砂糖も溶けて、ムラなく混ざりました。
- 7
手順⑥を手順①の粉の中に少しずつ入れながら、泡だて器で混ぜていきます。
- 8
一度に入れるとダマになりやすいので、少しずつ入れながら混ぜ合わせていきます。
- 9
粉っぽさがなくなり、きれいに混ざればOK!
- 10
ラップをして生地を冷蔵庫で30分~1時間休ませます。
- 11
たい焼き器を温めます。
我が家は直火タイプのたい焼き器です。
ホットプレートタイプのたい焼き器でももちろんOK! - 12
サラダオイルを少しひいて(分量外)キッチンペーパーで余分な油をふき取ります。
- 13
スプーンで手順⑩の生地を流し入れます。
- 14
8分目位まで生地を流し入れます。
- 15
こしあん約30g位ずつをのせます。
できればしっぽの方まで細長くあんを入れるといいですよ。 - 16
お好みでカスタードでもOK♪
レシピID :19076168 を参考に。 - 17
あんの上にさらに生地をとろりとかけます。
- 18
蓋をして両面、約2分ずつ焼きます。
火加減は弱火です。
仕上げに少し中火の弱で仕上げるとパリッと仕上がります。 - 19
焼き上がりです。
はみ出した羽がパリパリしておいしいです♪ - 20
こんな風にこんがりおうちたい焼きが焼けるとご機嫌になりますよ(´∀`*)
- 21
こしあんです。
もちろんお好みで粒あんでも♪ - 22
カスタードクリームは子供達に人気です♪
- 23
甘いあんこだけではなく、チーズ&ベーコンに、刻みキャベツを入れて、お好み焼き風のたい焼きもおいしいですよ。
- 24
7分目位に生地を流し込みキャベツ、ハムorベーコン&チーズ、マヨネーズを少し、そしてキャベツの上に生地を少し流します。
- 25
蓋をして両面2分ずつ弱火で焼けば完成!お好み焼き風deたい焼きができます!
- 26
たい焼きの端からキャベツがはみ出るところがまたいい感じです♪
- 27
お昼ごはんにもなっちゃうお好み焼き風deたい焼き!中のチーズがトロリとしてサイコーです
>3<
コツ・ポイント
粉と卵液はいっぺんに混ぜ合わせないこと。ダマになりやすくなります。
少しずつ卵液を粉の中に入れていきながら、ゆっくりと混ぜ合わせていくとキレイに混ざります。焼き加減は家庭の焼き器に合わせて、何度か焼いて焼き癖のコツをつかみましょう。
似たレシピ
-
-
-
☆自宅でたい焼き屋さん♪☆ホットケーキ粉 ☆自宅でたい焼き屋さん♪☆ホットケーキ粉
おうちでたい焼きが作れちゃうなんて 楽しすぎですw。いろんな具を入れてオリジナルなたい焼きを作りましょう~~~^^ ♡*sakura*♡ -
-
-
-
その他のレシピ