ペンネアラビアータ

Qーにっく
Qーにっく @cook_40062051

シンプル。基本のです。ベーコンや玉ねぎを入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち
ずいぶん前から作ってます。

ペンネアラビアータ

シンプル。基本のです。ベーコンや玉ねぎを入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち
ずいぶん前から作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ペンネ 200g
  2. ホールトマト 1缶
  3. オリーブオイル 大2〜3
  4. ニンニク 1かけ
  5. 鷹の爪 2本
  6. 適量
  7. 黒こしょう 適量
  8. コンソメ(顆粒) 小1
  9. ローリエ 1枚
  10. パルメザンチーズ お好みで
  11. 乾燥パセリ お好みで

作り方

  1. 1

    ペンネを茹でるためのお湯を沸かす。に んにくは潰してから薄切り。鷹の爪はぬるま湯で戻して小口切り。

  2. 2

    お湯が湧いたら料理開始。冷めてるフライパンに、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて、弱火にかける。

  3. 3

    お湯に塩大1(分量外)を入れて、ペンネを茹で始める。指定の時間より1分から30秒短かめに。

  4. 4

    にんにく、鷹の爪がいい感じになったら・・・

  5. 5

    一旦火を止める。ホールトマト、ローリエを入れて、中火〜強火に。トマトは木べらで少し潰す。

  6. 6

    沸騰したら、塩、黒こしょう、コンソメを入れ、ざっと混ぜる。火は弱めず、そのまま煮詰めていく。

  7. 7

    そうこうしてる内にペ ンネが茹で上がるので、お湯を切って、トマトソースに和えて、器に盛る。

  8. 8

    好みでパセリやチーズをかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

ペンネを和えた時にトマトソースの水気を吸うので、ちょっと緩めに。煮詰まりすぎたら、ペンネの茹で汁で調節。辛いのが好きなら、鷹の爪を1本追加してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Qーにっく
Qーにっく @cook_40062051
に公開
料理が趣味。
もっと読む

似たレシピ