長芋かん

34小児難治アレ学会
34小児難治アレ学会 @cook_40232892

長芋を寒天で固めてかつお昆布だしで作った旨汁をかけ、オクラと桜の花びらに見立てたユリ根を添えました。
このレシピの生い立ち
「山のうなぎ」と言われる栄養価の高い山芋を使った1品を考えました。かつおの香りが効いた旨汁が食欲をそそります。

長芋かん

長芋を寒天で固めてかつお昆布だしで作った旨汁をかけ、オクラと桜の花びらに見立てたユリ根を添えました。
このレシピの生い立ち
「山のうなぎ」と言われる栄養価の高い山芋を使った1品を考えました。かつおの香りが効いた旨汁が食欲をそそります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 長芋 180g
  2. 寒天 4g
  3. オクラ 48g
  4. ユリ根 6g
  5. かつお昆布だし※ 320g
  6. 薄口醬油 18g
  7. みりん 18g
  8. ※ 今回使用されている加工食品の原材料情報は、2017年4月現在のもので、特定原材料不使用の製品を使用しています。ベーコンなどの製品は、メーカーによって特定原材料が使用されているものがあります。また、加工食品は商品名が同じであっても、原材料は予告なく変更されることがあります。試作をする際には、原材料を慎重に確認し、購入してください
  9. ここに掲載されているレシピは、特定原材料(卵、乳、小麦、そば、落花生(ピーナツ)、えび、かに)を除いて作成したものです。食物アレルギーの除去内容は個人差があります。専門医の指示のもとで、適切に食物選択を行ってください。

作り方

  1. 1

    長芋90gをすりおろす。残り90gを包丁で細かくたたく。

  2. 2

    昆布・花かつおでだし汁を取る。寒天4gをだし汁210mlに溶かす。

  3. 3

    すりおろした長芋とたたいた長芋を寒天液と合わせ、流し缶に入れて冷ます。

  4. 4

    だし汁110mlに醤油・みりんを加え旨汁を作る。

  5. 5

    オクラを湯がき、種をスプーンで取り除き、包丁で細かくたたく。

  6. 6

    ユリ根を花びらの形にし、だし汁で軽く炊く。余熱で火を通す。食紅で色を付ける。

  7. 7

    長芋かんを器に入れ、旨汁をはり、オクラ、ユリ根を飾る。

  8. 8

    レシピ作成チーム名「ビックムーン」

コツ・ポイント

長芋は全てすりおろさず、細かくたたいたものも加え食感を出す。オクラはたたいた際に白くならないよう種を丁寧に取り除く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
34小児難治アレ学会
に公開
日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会の第34回学術集会のキッチンです。学術集会企画「病院施設・各種学校対抗!アレルギー対応食おもてなし料理レシピコンテスト」の参加レシピを紹介します。コンセプトは、5歳のお誕生日会に特定原材料7品目(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに)を使用せず、手軽に入手可能な食材で料理を作ること。日頃からアレルギー対応食に携わるプロが考えたレシピをお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ