水族館へGO!子供も喜ぶシャチ弁当

まちゅこうたん
まちゅこうたん @cook_40073912

子供が水族館へ校外学習に水族館に行くので作ってみました♪
このレシピの生い立ち
年に何回もないお弁当作り。

喜んで食べてもらいたいので、
毎回いろいろ頑張ってます♪
空っぽのお弁当箱と笑顔が成功の証!

水族館へGO!子供も喜ぶシャチ弁当

子供が水族館へ校外学習に水族館に行くので作ってみました♪
このレシピの生い立ち
年に何回もないお弁当作り。

喜んで食べてもらいたいので、
毎回いろいろ頑張ってます♪
空っぽのお弁当箱と笑顔が成功の証!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ウインナー 6本
  2. 人参(厚切りスライス) 4g
  3. ブロッコリーの芯(厚切りスライス) 2g
  4. (Mサイズ) 2個
  5. ねぎ(みじん切り) 少量
  6. 片栗粉(水溶き用) 大さじ2
  7. めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
  8. コンソメ顆粒 1袋
  9. 200ml
  10. 海苔(塩付き) 2枚
  11. 味付け海苔 1袋
  12. チーズ 1枚
  13. 焼きたらこ 10g
  14. 御飯 1合程度
  15. ブロッコリー 3房程度

作り方

  1. 1

    ご飯に焼きたらこを混ぜ合わせ、木の葉型に成形する。上半分に海苔をかぶせる。背びれ、胸びれも海苔で巻いて作っておく。

  2. 2

    チーズで目など模様を作り切っておく。海苔をかぶせた部分に配置する。

  3. 3

    人参とブロッコリーの芯は魚型に抜き、コンソメで茹でておき、冷ましておく。一緒にブロッコリーも茹でておく。

  4. 4

    赤ウインナーをごま油で炒めてタコさんウインナーを作る。

  5. 5

    卵に片栗粉、水、醤油、みじん切りのネギを加えだし巻き卵を作る。出来上がったら、巻きすにで丸くして冷やしておく。

  6. 6

    真ん中にシャチのおにぎりをドンと置いて、周りにたまごやきやウインナー、をちらして完成!

コツ・ポイント

魚型を使って人参やきゅうりなどで可愛くデコると、子供も喜んで食べてくれますよ!

おにぎりは握りにくい形なので、ギュッギュと押さえ込むように!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まちゅこうたん
まちゅこうたん @cook_40073912
に公開
家族のため、自分のため、おいしいご飯やおやつを作りたいって思っています。楽しい家庭は健康的な食卓から!楽しみながら作れるレシピを目指して、お料理に取り組んでいます(*'▽'*)♪
もっと読む

似たレシピ