ぶりの柚子胡椒入り醤油からめ焼き

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

ぶりを柚子胡椒入り醤油で絡め焼きにしました。ピリ辛さのきいた絡め焼きになり、ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
柚子胡椒(瓶入り)が残っていたので、柚子胡椒醤油を作り、焼いたぶりに絡ませました。
ピリ辛で美味しくできました。

ぶりの柚子胡椒入り醤油からめ焼き

ぶりを柚子胡椒入り醤油で絡め焼きにしました。ピリ辛さのきいた絡め焼きになり、ご飯が進みます。
このレシピの生い立ち
柚子胡椒(瓶入り)が残っていたので、柚子胡椒醤油を作り、焼いたぶりに絡ませました。
ピリ辛で美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身2切れ 200g
  2. きゃべつ 150g
  3. トマト2分1個 100g
  4. 小麦粉(薄力粉) 大さじ1.5
  5. オリーブ 大さじ1.5
  6. 柚子醤油
  7. ○濃口醤油 大さじ3
  8. ○みりん 大さじ1.5
  9. ○酒 大さじ1.5
  10. 柚子胡椒(瓶入り) 小さじ2分1強
  11. ○砂糖 小さじ2分1
  12. 加熱きゃべつ
  13. 塩、黒胡椒 各少々

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    ぶりの下処理から始めます。パットに塩を振りブリを並べ上からも塩(分量外)を振り20分置きます。

  3. 3

    20分置いて出てきた水分を紙ペーパーで綺麗にふき取ります。

  4. 4

    きゃべつを一口大に切ります。

  5. 5

    3のぶり全体に小麦粉をまぶします。

  6. 6

    フライパンにオリーブ油をいれ加熱し、5のぶりの小麦粉をよく払い、皮目から入れて焼きます。
    (中火弱)

  7. 7

    ぶりを焼いている間に4のきゃべつを耐熱皿に入れ軽く塩、黒胡椒をしてからラップをして2分加熱します。

  8. 8

    加熱したきゃべつと、切ったトマトを皿に並べておきます。

  9. 9

    ○を合わせて柚子醤油を作ります。
    (好みの味つけにします)

  10. 10

    6で片面に焼き色が付いたら裏返し、もう片面の焼きます。

  11. 11

    両面に焼き色がついたら、9の柚子醤油を加えスプーンで柚子醤油をぶりにかけながらからめていきます。

  12. 12

    ぶりに火が通り照りがでてきたら火を止めます。

  13. 13

    8の皿にぶりを盛り付けます。

  14. 14

    12で残った汁をぶりにかけ完成です。

コツ・ポイント

10でぶりは8分目位焼いてから柚子醤油を加えからめます。
柚子醤油の味は好みで調整します。
きゃべつをレンジで加熱しましたが、生のままでも
好きな食べ方で食べます。
今回のぶりは7分で焼きあがりましたが、大きさで時間を調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ