作り方
- 1
すぐに、粉をまぶして揚げられる用意をしておきます。
- 2
ゴボウを洗います。
かなり、適当に・・・
皮なんてそのままでOKです。
砂や泥がとれればいいです - 3
サッと洗ったら、3cm長さに切っていって
切ったそばから、水をはったボールへ
水に入れるのも、ちょいとでいいです。 - 4
ぶつ切りがおいしいです。
- 5
その後、唐揚粉をまぶして、1分
粉をなじませたら揚げていきます。 - 6
油に入れたら、触らずに
カラッとあがれば出来上がり♪
コツ・ポイント
油に居れたら、カラッとなるまで
触らないのがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
唐揚げ粉救済!ごぼうとれんこんの唐揚げ 唐揚げ粉救済!ごぼうとれんこんの唐揚げ
唐揚げ作るとき、ビニール袋に唐揚げ粉入れすぎてもったいな~い!ってなったときありません?そんなときにこれはいかが? natsuno -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19333473