簡単すり身揚げ
時間のないときは野菜入りのすり身を購入してください
このレシピの生い立ち
最初から野菜の入ったすり身を使うともっと簡単です!
作り方
- 1
ひじきを水にもどしておきます。にんじん・ごぼうは細かく切り軽く茹でておきます
- 2
魚のすり身に1を加え、その他の材料も加え混ぜます
- 3
スプーンで一口大にすくって油に落とし、火がとおるまで揚げます
コツ・ポイント
最初から野菜の入ったすり身を買えばもっと簡単です。今回はほっけのすり身を使いましたが、さんまのすり身でも大丈夫です
似たレシピ
-
-
-
冷凍保存 魚のすり身(椀だね用) 冷凍保存 魚のすり身(椀だね用)
魚のすり身を椀だねサイズ(約15g)のボール状にして冷凍保存。お吸い物やみそ汁の椀だねに、いつでも使えて大変便利です。 シュナウザのジュン -
-
すり身部 野沢推薦 ヘルシー すり身餃子 すり身部 野沢推薦 ヘルシー すり身餃子
梅かまスタッフ すり身部 野沢推薦のすり身レシピ。ひき肉の代わりに、魚のすり身を使っているので、あっさりヘルシー! 梅かま -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19338698