秋めし(まぜごはん)

パティシエミ @cook_40039659
上に乗せたカワイイかぶと,キレイなサーモンピンクが華やかな,簡単でおいしいまぜごはん.秋の行楽弁当にもいいですね.
このレシピの生い立ち
秋が旬のかぶと鮭を使ったおいしくて簡単なまぜごはんが食べたくて.
秋めし(まぜごはん)
上に乗せたカワイイかぶと,キレイなサーモンピンクが華やかな,簡単でおいしいまぜごはん.秋の行楽弁当にもいいですね.
このレシピの生い立ち
秋が旬のかぶと鮭を使ったおいしくて簡単なまぜごはんが食べたくて.
作り方
- 1
鮭を焼いて皮と骨を取り除いて粗くほぐし,しょうゆ(分量外)を少しかけて混ぜる.
- 2
かぶは茎を1.5cmくらい残して葉を切り,皮をむいて5mm幅くらいに切る.
- 3
切ったかぶの真ん中部分の2枚は盛り付け用に残し,残りは茎を落として5mmの角切りにする.
- 4
切った葉と茎の部分は1cmの長さに切り,葉の部分は粗みじん切りにする.
- 5
盛り付け用のかぶの茎の部分にドロがついているので,茎を広げてやさしく洗う.
- 6
フライパンにゴマ油を適量熱し,やや弱火で盛り付け用のかぶを両面焼き,塩(分量外)を適量を振り,かぶを取り出す.
- 7
フライパンを洗わずにゴマ油適量を熱し,やや弱火でみじん切りにしたかぶ,葉と茎のみじん切りの順番で炒める.
- 8
しょうゆ,めんつゆを加え少し煮る.
- 9
ボウルにあたたかいごはんを入れ,塩と白ゴマを振り入れ,「8」も加えて混ぜる.
- 10
しょうゆの色が均一に混ざったら粗くほぐした鮭を加え,やさしくサッっと混ぜる.
コツ・ポイント
かぶは火がとおりやすいので,じっくり炒めなくても大丈夫.鮭を加えてから混ぜすぎると,鮭が細かくなりすぎて見た目が悪くなります. 作り方詳しく書いたから字多いけど,簡単に作れます☆
似たレシピ
-
-
焼き鮭と大葉の混ぜごはん お弁当にも 焼き鮭と大葉の混ぜごはん お弁当にも
味付け不要。焼き鮭と大葉をごはんに混ぜるだけです。大葉がいい香りで、お弁当には彩りに、おにぎりでもおいしいです♡ ネコかえる -
-
-
-
-
-
-
残りご飯で作る秋のすし混ぜごはん 残りご飯で作る秋のすし混ぜごはん
ほうれんそうと秋が旬の食用菊を使ったちらし寿司風の混ぜご飯です。菊や卵の黄色とほうれん草の緑できれいな彩りになります! JA新いわてレシピ集 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19339315