くちどけグッドなきなこギザギザパン★

うさうまおさるのママ
うさうまおさるのママ @cook_40210996

美味しいパンに~☆と願いながら「ミルク風味たっぷりで~♪」なんて想像しながら作ってみると美味しいパンがデキタカモ^mm^
このレシピの生い立ち
HB付属のバターロールレシピのアレンジで家にある材料でリッチなパンが焼けないかな~っと、想像で配合してみたら美味しいパンが焼きあがりました。きなこは毎朝作るきな粉クリームに薄力粉を混ぜて子供の笑顔が見たくて、プラスしてみました。

くちどけグッドなきなこギザギザパン★

美味しいパンに~☆と願いながら「ミルク風味たっぷりで~♪」なんて想像しながら作ってみると美味しいパンがデキタカモ^mm^
このレシピの生い立ち
HB付属のバターロールレシピのアレンジで家にある材料でリッチなパンが焼けないかな~っと、想像で配合してみたら美味しいパンが焼きあがりました。きなこは毎朝作るきな粉クリームに薄力粉を混ぜて子供の笑顔が見たくて、プラスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約16個分
  1. 強力粉 210g
  2. 薄力粉 70g
  3. ☆B.P 小さじ1
  4. マーガリン 40g
  5. 砂糖 大さじ3
  6. ブライト(コーヒー用粉ミルク 大さじ2
  7. コンデンスミルク 大さじ1
  8. 小さじ1/2~1
  9. 低脂肪乳 135cc(レンジで少し温める)
  10. たまご 2/3個分
  11. ドライイースト 小さじ1
  12. きな粉生地の材料
  13. マーガリン 40g
  14. 砂糖 35g
  15. 薄力粉 15g
  16. きな粉 20g
  17. ニラエッセンス 適宜
  18. ※つや出し用卵 1/3個分

作り方

  1. 1

    スケールにHBの内釜をのせて、材料表上から順番に入れていきます。☆の粉3種を入れたら、それだけで、スプーンなどで混ぜる。

  2. 2

    牛乳はレンジで温めてみました。そのときにコンデンスミルクも、一緒に入れて、チン。その後、計量したスプーンで混ぜてから投入

  3. 3

    第一発酵まで、HBにお任せします。

  4. 4

    第一発酵まで済んだ生地ができたら、16個前後(1個約35g)に丸め、15~20分ベンチタイム。

  5. 5

    ベンチタイム後、形成し、刷毛で水を塗りオーブン発酵機能で第二発酵します(私は、オーブン40度設定の50分)

  6. 6

    きな粉生地を作ります。きな粉生地材料表上から順番に混ぜていきます。マーガリンに砂糖を混ぜ終えてきな粉を混ぜると粉飛びナシ

  7. 7

    第二発酵終了したら、オーブンを180度に余熱開始。

  8. 8

    つや出し用卵を刷毛で塗り、きな粉生地を絞ります。
    180度のオーブンで約20分焼きます。

  9. 9

    ちぎってみたら、こんな感じでふっくら焼きあがりました。

  10. 10

    すみません。訂正です。パン生地の材料にドライイーストが抜けてましたので、追加させていただきました。

コツ・ポイント

きな粉生地はビニール袋に材料を入れて、混ぜると洗い物もラクです。絞るときは、隅っこをハサミで切って絞ります。この場合ですが、生地が固いと、ビニール袋が破れてしまうことがあるので、やわらかくしておくほうが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさうまおさるのママ
に公開
簡単に作れる美味しいお菓子を考えながら、子供達が喜んでくれることを期待して、ほぼ毎日何か作ってます。最近パン作りをはじめてみました♪美味しいパンを作れるようになりたいな~☆★☆
もっと読む

似たレシピ