豆腐でヘルシー☆ラザニア風ココットカマン

☆路架☆
☆路架☆ @cook_40055137

おうちにあるもので、手軽に、簡単に、さらにヘルシーに(笑)ラザニア風のものが食べたい☆
このレシピの生い立ち
明治北海道十勝カマンベールチーズのクックモニターに当選☆ぎょうざの皮が数枚余っていたので、その消費も兼ねて(笑)冷蔵庫にあるものでササッと作りました。

豆腐でヘルシー☆ラザニア風ココットカマン

おうちにあるもので、手軽に、簡単に、さらにヘルシーに(笑)ラザニア風のものが食べたい☆
このレシピの生い立ち
明治北海道十勝カマンベールチーズのクックモニターに当選☆ぎょうざの皮が数枚余っていたので、その消費も兼ねて(笑)冷蔵庫にあるものでササッと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 明治北海道十勝カマンベールチーズ 1個
  2. 豆腐(絹) 150g
  3. ぎょうざの皮 4枚
  4. トマト(又はミニトマト) 小さめ1個(5〜6個)
  5. ケチャップ 大さじ2
  6. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  7. ニンニク(すりおろし) 少量
  8. 粗びき黒胡椒 適量
  9. ミニトマト(飾り用) 2個
  10. バジルペースト(仕上げ用) 適量
  11. オリーブオイル(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は泡立て器でなめらかにすりつぶしておく。

  2. 2

    トマトは1センチ角くらいにザク切りにし、ケチャップ、コンソメ、ニンニク、粗びき黒胡椒を加えて混ぜ合わせおく。

  3. 3

    ココット皿に1のなめらかになった豆腐1/4量→2のトマトソース1/4量→ぎょうざの皮1枚→豆腐→トマト→ぎょうざの皮→の

  4. 4

    順に重ねたら、最後に半分にスライスしたカマンベールチーズを切り口を上にしてのせる。もう1個も同様に作る。

  5. 5

    ふんわりとラップをして、電子レンジで600w5分加熱する。

  6. 6

    飾り用のミニトマトをのせて、仕上げにバジルペースト、オリーブオイルをかけて出来上がり。熱々のうちに召し上がれ☆

コツ・ポイント

トマトの皮が気になる時は、皮は剥いてください。使用した豆腐は、3個パックで売られているものを使いました。仕上げ用のバジルペーストが無ければ、オリーブオイルだけでも十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆路架☆
☆路架☆ @cook_40055137
に公開
6歳年上の優しい旦那様と、日々美味しいごはんを求めて。※8歳と6歳の2人の天使に振り回されながら、只今育児奮闘中。旦那様はエビ・カニ・イカ・タコ・貝類にアレルギーがあって、私自身もソバアレルギー。どうしても外食に制限があるから、おうちで楽しく美味しく食べれるレシピを開発中。パン作りが大好き。自家製酵母パンも焼きます。最近はお菓子作りにもハマって、マニアックに日々研究中。
もっと読む

似たレシピ