煮込み酢で簡単!酢豚

内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar

いろいろ使える煮込み酢を使えば、酢豚の合わせ調味料も簡単に作ることができます。
このレシピの生い立ち
手間がかかる酢豚を簡単に作れないか、という思いから生まれました。

煮込み酢で簡単!酢豚

いろいろ使える煮込み酢を使えば、酢豚の合わせ調味料も簡単に作ることができます。
このレシピの生い立ち
手間がかかる酢豚を簡単に作れないか、という思いから生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚もも肉またはバラ肉のかたまり 250g
  2. いろいろ使える煮込み酢 (下味用)大さじ3
  3. ごま (下味用)小さじ1/2
  4. 揚げ油 適量
  5. 片栗粉 適量
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 水煮たけのこ 1/2個
  8. ピーマン 3個
  9. パプリカ 1/2個
  10. 合わせ調味料
  11. いろいろ使える煮込み酢 大さじ6
  12. ケチャップ 大さじ1/2~1
  13. 大さじ4
  14. 水溶き片栗粉
  15. 片栗粉 大さじ1強
  16. 大さじ2強

作り方

  1. 1

    今回は、これ一本で手軽に美味しい煮込み料理が作れる「いろいろ使える煮込み酢」を使います。

  2. 2

    豚肉を一口大に切り、下味用の煮込み酢とごま油をもみこみ、10分以上置いておく。

  3. 3

    玉ねぎは横半分に切ってからくし切りにする。たけのこ、ピーマン、パプリカは一口大に切る。

  4. 4

    【合わせ調味料】は混ぜて合わせておく。

  5. 5

    2.の汁気を切り片栗粉をまぶし、高温(約180℃)の油で揚げる。

  6. 6

    同じ揚げ油を使い、そのままの温度で玉ねぎ、たけのこ、ピーマン、パプリカの順によく油通しをする。

  7. 7

    中華鍋を火にかけ、【合わせ調味料】を加え強火でひと煮立ちさせてから火を止める。

  8. 8

    かき混ぜながら【水溶き片栗粉】を加え、中火でとろみをつける。

  9. 9

    5.と6.を加え全体的にからまったら、出来上がり。

コツ・ポイント

豚肉の下味に塩コショウをお好みで加えても美味しくいただけます。
豚肉以外の具材は揚げずに多めの油で炒めていただいても結構です。
お子様や酸っぱいのが苦手な方はケッチャップの分量を大さじ1にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar
に公開
明治9年創業、岐阜県の八百津町に本社をかまえる酢のメーカーです。「酢の専門家」として、酢を使った美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ