甘味料不使用!米粉でガリガリビスコッティ

arichi33
arichi33 @cook_40205002

米粉+きな粉+ミューズリーorグラノーラで、具材たっぷり栄養たっぷり!ガリガリ噛み応え抜群のヘルシーおやつです✨
このレシピの生い立ち
ミューズリーを何もかけずにザクザク食べるのが好きな自分とベビくんの為に、ビスコッティにしてみました。

甘味料不使用!米粉でガリガリビスコッティ

米粉+きな粉+ミューズリーorグラノーラで、具材たっぷり栄養たっぷり!ガリガリ噛み応え抜群のヘルシーおやつです✨
このレシピの生い立ち
ミューズリーを何もかけずにザクザク食べるのが好きな自分とベビくんの為に、ビスコッティにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16本くらい
  1. 米粉 70g
  2. きな粉 15g
  3. 1個
  4. 甘酒(米麹) 30ml
  5. ↑(牛乳豆乳にするなら 20ml~)
  6. ミューズリー(orグラノーラ) 50g
  7. ↑(甘さ控えめ=ミューズリー、甘くしたい=グラノーラ) ※ミューズリーもドライフルーツの量によって甘さが変わります。

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に余熱。

  2. 2

    グラノーラを使う場合は固まってることがあるので軽く砕いておく。

  3. 3

    ボールに食品用の袋をセットし、秤に乗せて米粉ときな粉を量り入れる。

  4. 4

    袋をシャカシャカ数回振り、粉を混ぜ合わせる。

  5. 5

    再びボールに袋をセット。ミューズリー(orグラノーラ)を量り入れ、再度振り混ぜ合わせる。

  6. 6

    計量カップに卵を割りよく溶く。だいたい60mlなので、90mlになるまで甘酒を加え卵と混ぜ合わせる。

  7. 7

    6を5に投入。袋の上からよく揉み混ぜ1つにまとめる。

  8. 8

    袋の中でそのまま成型。厚さ1㎝程の長方形か真ん中を盛り上げた蒲鉾型が一般的だけど、お好きな形でOK。(写真のは長方形)

  9. 9

    余熱したオーブンで20分焼く。

  10. 10

    取り出す。オーブンを150℃に余熱。

  11. 11

    熱い内にお好みの薄さにカット(写真のは1㎝弱くらい)。
    断面を上にして並べ25分焼く。

  12. 12

    出来上がり

  13. 13

    《追記①》牛乳・豆乳・甘酒、いずれもまとまりずらい場合は更に2,3滴ずつ加えてみてください。入れすぎ注意!

  14. 14

    《追記②》砂糖不使用のミューズリーはフルーツがない部分は本当に甘くないです。甘さゼロが苦手な方はグラノーラがお勧めです。

コツ・ポイント

カットする際は本当に熱いので火傷に注意してください。そーっと切るよりは、生地の表面に切り込みを入れたら思いきってザクッと!の方が綺麗に切れます。更に固めがお好みの方は焼き上がっても庫内で20~30分放置してから室温で冷ましてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
arichi33
arichi33 @cook_40205002
に公開
3人の男の子のママです(*^^*)少しでも体に嬉しい、甘いスイーツを。インスタグラムでも手作りお菓子アップしてます。(@arichi1104)
もっと読む

似たレシピ