作り方
- 1
ほうれん草はお尻を落として4当分くらいに切る。
- 2
沸騰したお湯に塩少々入れ、1番茎の部分だけ入れて20秒。
- 3
葉の部分も入れてサッと1分程茹でる。
- 4
茹で上がったほうれん草はザルに切り、チャッチャとザル上で湯切りをして●と共にタッパーへ。(ジップロック等でも可)
- 5
そのままシェイクし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 6
充分に冷えたらタレを絞ってお皿へ盛り付ける。
コツ・ポイント
少し濃いめの浸けタレなので、⑷の行程で湯切りをすればしっかりほうれん草を絞らなくても充分味は染みます。
似たレシピ
-
-
-
-
もう一品!オクラとほうれん草のおひたし もう一品!オクラとほうれん草のおひたし
私のおひたしには出汁が入る所がポイントです!コクが出ていくらでも食べちゃいます。生野菜が高い時は冷凍でも可能です! Eially -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19345500