砂肝とにんにくの芽の炒め物

砂肝×にんにくの芽=ビールおかわり!(笑)切り方を工夫すると砂肝の皮剥きも不要♪野菜の味を生かすシンプルな味つけです。
このレシピの生い立ち
家族みんなが大好きな砂肝。この組み合わせは我が家の定番ですが、甘くて美味しい国産のにんにくの芽が出回る今の季節はヘビロテです。砂肝の切り方は以前テレビで見た方法です。皮を剥くと可食部分が少なくなるし面倒だと思っていたのでこれは画期的でした。
砂肝とにんにくの芽の炒め物
砂肝×にんにくの芽=ビールおかわり!(笑)切り方を工夫すると砂肝の皮剥きも不要♪野菜の味を生かすシンプルな味つけです。
このレシピの生い立ち
家族みんなが大好きな砂肝。この組み合わせは我が家の定番ですが、甘くて美味しい国産のにんにくの芽が出回る今の季節はヘビロテです。砂肝の切り方は以前テレビで見た方法です。皮を剥くと可食部分が少なくなるし面倒だと思っていたのでこれは画期的でした。
作り方
- 1
砂肝はこのような形でパックに入っている。この、白く繋がっている真ん中部分が特に硬いのでそこだけ取り除く。
- 2
二分したら白い皮を断ち切るように横に4~5カ所、包丁を入れる。切り離さないように注意。その後、縦半分にする。
- 3
にんにくの収穫シーズンには国産の芽が出回るので見かけたら是非お試しを。輸入物より甘くて風味がある。これは地域の産直で購入
- 4
下処理した砂肝は☆を揉み込み、下味をつけておく。にんにくの芽は3~4㎝位に切り、太い部分と細い部分に分けておく。
- 5
フライパンに油を半量馴染ませ、にんにくの芽の太い部分をさっと炒める。油が回ったら端に寄せ残りの油を足して砂肝を入れる。
- 6
入れたらかき混ぜない。すぐに肉にさわると余計な水分が出るので注意。肉の表面を焼きつけ、焼き目が付いたところから裏返す。
- 7
砂肝に八割がた火が通ったら残りのにんにくの芽を加え、全体を混ぜる。火が通ったら塩・胡椒で味を調える。
- 8
にらでも美味しい。こちらは同じく季節物のにら穂で作ったもの。火の通りが早い野菜を合わせる時は仕上げに入れる。
- 9
これがにら穂。スーパーで一束130円ほどだった。
コツ・ポイント
下味には味が絡みやすい普通の胡椒、仕上げは粗挽きの黒胡椒をお勧めします。炒め初めに混ぜてしまうと水分とともに旨みが逃げてしまうのでご注意を。にんにくの芽に穂(花芽)部分がついていたらここも硬い事があるので気になる場合は取り除いて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
酒飲みの友!!砂肝&にんにくの芽の炒め物 酒飲みの友!!砂肝&にんにくの芽の炒め物
砂肝&にんにくの芽の給料日前レシピです♪調味料も家にあるものだけ! ただし冷蔵庫にビールがないときは作らないでください! たゆ香 -
-
-
-
-
砂肝とニンニクの芽のオイスターソース炒め 砂肝とニンニクの芽のオイスターソース炒め
砂肝のコリコリした食感が大好きです。今回は、砂肝に下味をつけ油で揚げてからニンニクの芽と炒めてみました。にんにくの揚げたものも一緒に入れ食感にアクセントを付けました。美味しいですよ! キティイママ
その他のレシピ