ズボラさんの簡単ケーキ

いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134

ズボラな性格なので、粉類以外は細かい計量はなし!
ザックリしたレシピです。
このレシピの生い立ち
娘達が小さい頃、ケーキは買わないで手作りしていましたが、いつもスポンジがボソボソになってしまっていました。失敗を繰り返し、ベーキングパウダーと生クリームの力を借りることで落ち着きました。
デコレーションはまだまだ修行中です。

ズボラさんの簡単ケーキ

ズボラな性格なので、粉類以外は細かい計量はなし!
ザックリしたレシピです。
このレシピの生い立ち
娘達が小さい頃、ケーキは買わないで手作りしていましたが、いつもスポンジがボソボソになってしまっていました。失敗を繰り返し、ベーキングパウダーと生クリームの力を借りることで落ち着きました。
デコレーションはまだまだ修行中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチのスクエア型1台分
  1. 全卵 4個
  2. 砂糖 お好みで(大体90〜100g位)
  3. 薄力粉 120g
  4. ベーキングパウダー 4g
  5. 生クリーム 約30cc位
  6. デコレーション お好みで…

作り方

  1. 1

    材料を揃え、粉類を計量する。型にオーブンペーパーを敷いて、オーブンを180℃に余熱しておく。

  2. 2

    ボールに砂糖と卵を入れ、湯煎をしながらハンドミキサーで泡立てる。卵が人肌の温度になったら湯煎から外す。

  3. 3

    卵がふんわりしてきたら、ハンドミキサーでかき混ぜた跡が残るまでしっかり泡立てる。

  4. 4

    泡立てた卵に粉類をふるいながら入れ、生地につやがでるまで泡立て器で混ぜる。
    混ぜすぎ注意!

  5. 5

    生クリームを入れて全体を混ぜ、用意しておいた型に流す。

  6. 6

    180℃のオーブンで約20分焼く。竹串を真ん中に刺して、何も付かなかったら焼き上がり。

  7. 7

    荒熱がとれたら、ラップをふんわりとかける。
    完全に冷めたら、お好きなデコレーションして下さい。

コツ・ポイント

段取り良く一気に焼き上げましょう。

家庭によってオーブンの加減に差があると思います。焼き時間は目安なので調整して下さい。

分量は卵1個につき薄力粉30グラム、薄力粉100グラムにつきベーキングパウダー3グラムの割合で増減できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いしわりざくら
いしわりざくら @cook_40235134
に公開
フルタイムで働いて時間がなかなか取れず、以前よりお料理に時間をかけることが少なくなりました。加えて、体調を崩してダイエット中。皆さんのレシピを参考に美味しくて体に良いメニューを研究中です。私自身のレシピは、簡単、お手軽がモットーなので、市販のめんつゆ、たれ、ドレッシングを使い、目分量で味付けしているので、レシピが曖昧な点はお許し下さいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ