さつま芋とかぼちゃのパイ饅頭

市販のパイ饅頭もびっくり美味しい。
焼きたてサックサク、翌日しっとり。冷凍パイシートを使って簡単にできます。
このレシピの生い立ち
よく市販の買いますが、いつも常備しているマッシュ野菜でいたできないかと思い描いていたものです。手間を省くため個別に包まずロール状にしてカットしました。
試作してみたら好評だったのでアップしました。
さつま芋とかぼちゃのパイ饅頭
市販のパイ饅頭もびっくり美味しい。
焼きたてサックサク、翌日しっとり。冷凍パイシートを使って簡単にできます。
このレシピの生い立ち
よく市販の買いますが、いつも常備しているマッシュ野菜でいたできないかと思い描いていたものです。手間を省くため個別に包まずロール状にしてカットしました。
試作してみたら好評だったのでアップしました。
作り方
- 1
マッシュを作る/さつま芋は3の分を少し残して、皮をむいて、1センチの薄切りにして水洗いして柔らかくなるまでレンジする。
- 2
1の湯切りをして潰し、シナモンと好みの甘さまで砂糖を加え混ぜ、固ければ牛乳(分量外)で調節する。最低80gは入れます。
- 3
さつま芋の一部を5ミリくらいの皮付ダイスに切り、ひたひたの水を入れてレンジする。余熱入るのでやや固めでOK。
- 4
かぼちゃのマッシュも1と2同様ですがシナモンはなし。
皮は厚めにむいて、ひたひたの水を入れて固めにレンジする。 - 5
マッシュは砂糖大サジ1.5をいれて約130gできます。
こしあんはマッシュの1/3くらい用意しておく。 - 6
冷凍パイシートを開封してラップで挟み、めん棒で縦横に1.3倍位に伸ばす。黒が原型です。卵黄の水溶きを用意する。
- 7
巻きす・ラップの上にパイシートを乗せ、マッシュを棒状に置き、その上に5のあんをのせる。パイシートの終わりに卵黄をぬる。
- 8
ロールケーキの要領でラップを入れこまないように巻き、巻き終わりを下にして20分くらい冷蔵しておく。オーブン200度でオン
- 9
8を5等分して卵黄の水溶きを上面、側面に塗る。上に割り箸等で穴を開けてさつま芋のダイスをのせる。
- 10
かぼちゃの皮は、お好みにカットして9と同様にする。
マッシュは残ったら冷凍でもパンにのせてもOKよ。 - 11
巻き終わりを下にして、きれいな焦げ目がつくまで焼く。うちのは14分でした。
- 12
焼けたら鉄板ごと、よく冷ます。崩れやすいので注意!!
- 13
完成(^^♪
綺麗な層かできています。 - 14
野菜マッシュ等はまとめて冷凍すると便利。パウンドケーキやソフトクッキーにも活用、左上はこしあん。
- 15
オリジナルシールと包装で、グレードアップしました。
こわれないように慎重に作業します。 - 16
ヘルシーミニサイズ。入れたあんは80g、さつま芋は5X3cm、かぼちゃは3.5x3.5cmです。あんは好きなだけ入れてね
コツ・ポイント
パイシートは温まると層が出なくなるので、解凍はしますが冷やしながら作業すると良いです。
8の巻き込みは少々ゆるくなっても、焼くと締まるので大丈夫です。
9でよく冷えてないとカットできないので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
FPでかぼちゃまんじゅう☆ FPでかぼちゃまんじゅう☆
かわいいかぼちゃの形をしたふわふわまんじゅうです♪ 蒸したてのほかほかまんじゅうもよし、冷めてもgood!!FPで かんたんまんじゅうできあがり~☆彡 **おーちゃん** -
-
簡単くるみパイ饅頭♡冷凍パイシートで♪ 簡単くるみパイ饅頭♡冷凍パイシートで♪
手軽に手に入る材料で作れるパイのお菓子。気軽な手土産にもgood!パイのバター風味、クルミ、こし餡の相性が絶妙です。 ちゃたろうクック -
その他のレシピ