なるべくヘルシーに!炊飯器で簡単豚角煮

黒イヌ @cook_40169670
なるべくヘルシーになるように工夫。2016.11.16話題のレシピに。ありがとうございます(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無いけど、豚角煮が作りたくて。一人暮し時代の炊飯器を引っ張り出してきました(笑)
なるべくヘルシーに!炊飯器で簡単豚角煮
なるべくヘルシーになるように工夫。2016.11.16話題のレシピに。ありがとうございます(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
圧力鍋が無いけど、豚角煮が作りたくて。一人暮し時代の炊飯器を引っ張り出してきました(笑)
作り方
- 1
今回使用した材料。八角は中華食材コーナーで売ってます。普段使用頻度は少ないですが、あれば香りがグンとアップします。
- 2
今回は豚バラブロック使用。あまりに目に付く脂は除き、食べやすい大きさに切る。
- 3
しょうがをスライス、長ネギは適当な長さに切る。
- 4
豚肉はテフロン加工のフライパンで油をひかずに表面を焼き、余分な油を落とす。
- 5
クッキングペーパーでしっかり油を吸わせる。
- 6
煮こぼしする。しなくても可。煮こぼしすると、アッサリ味。ロースの場合は油分が抜け過ぎる為、しない方がよい。
- 7
炊飯器に☆の調味料全て、しょうが、長ネギ、八角を入れ、豚肉とゆで卵も投入して、炊飯のスイッチをオン。
- 8
炊飯完了後、煮汁が空になっていないか確認。もう一度炊飯スイッチオン。二度の炊飯でトロトロに出来上がり。
コツ・ポイント
強いていうなら、二度の炊飯するのがポイント。空焚きならないように煮汁は多めに作ってありますo(^▽^)o
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で♪ とろとろのヘルシー豚の角煮 圧力鍋で♪ とろとろのヘルシー豚の角煮
とろとろの豚の角煮ってサイコー♪圧力鍋なら簡単ですよ。そして、脂が気にあるアナタに! ヘルシーを追求した成果です。玻瑠佳☆Haruka
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19356619