炊飯器で簡単に♡豚の角煮♡

★さっちん☆ @cook_40037441
炊飯器にお任せの簡単レシピです。圧力鍋がないけれど、柔らかトロトロの角煮が食べたい!と思って作りました。トロウマですよ♡
このレシピの生い立ち
簡単に角煮が作りたい
炊飯器で簡単に♡豚の角煮♡
炊飯器にお任せの簡単レシピです。圧力鍋がないけれど、柔らかトロトロの角煮が食べたい!と思って作りました。トロウマですよ♡
このレシピの生い立ち
簡単に角煮が作りたい
作り方
- 1
豚バラを食べやすい大きさに切り、フライパンでこんがり焼く。油はいりません。
- 2
炊飯器に、水500ccと焼いた豚肉、長ネギ、生姜を入れて通常炊飯します。
- 3
1度目の炊飯が終わったら、豚肉を取り出し、残りは全て捨てます。時間があれば、炊飯終了後、スイッチを切って冷めるまで放置。
- 4
☆を炊飯器に入れ、取り出しておいた豚肉を戻し、もう一度炊飯します。大根やゆで卵をいれるならここで。
- 5
2度目の炊飯が終わったら味を見て調整し、スイッチを切って冷めるまで放置します。
- 6
冷めたらお鍋にうつし、食べる前に軽く温めてください。
- 7
煮汁をお鍋で煮詰めてとろみをつけても美味しいです。そのまま味を染み込ませても良し。お好みで。
- 8
大根は厚さ2センチくらいの半月切りで入れたらちょうどよかったです。薄いと煮崩れます。
コツ・ポイント
炊飯終了後、スイッチを切って冷めるまで放置すると味の染み込みが良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19730312