残りものdeカリカリあんかけ焼きそば♡

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

家に残った野菜と肉、残っていた皿うどんのスープの素、1玉40円ほどの中華麺を組み合わせてのカリカリ麺のあんかけ焼きそば

このレシピの生い立ち
普通にあんかけをかけるだけではつまらなかったので、ごま油で風味をつけたカリカリ麺は子供も喜んで食べてくれます。野菜は家にあるものを入れてつくりました。野菜もたっぷりとれるし、冷蔵庫掃除にもなるのでいいですよ♪

残りものdeカリカリあんかけ焼きそば♡

家に残った野菜と肉、残っていた皿うどんのスープの素、1玉40円ほどの中華麺を組み合わせてのカリカリ麺のあんかけ焼きそば

このレシピの生い立ち
普通にあんかけをかけるだけではつまらなかったので、ごま油で風味をつけたカリカリ麺は子供も喜んで食べてくれます。野菜は家にあるものを入れてつくりました。野菜もたっぷりとれるし、冷蔵庫掃除にもなるのでいいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中華麺 4玉
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1/2本
  4. キャベツ 1/8個
  5. しいたけ 4個
  6. 豚小間切れ 100g
  7. ☆のこった皿うどんのスープの素 2袋
  8. 炒め油 少々
  9. 塩コショウ 少々
  10. ごま 少々

作り方

  1. 1

    フライパンに油をしき、中華麺をいれる。そこに水を少々入れほぐす

  2. 2

    麺がほぐれたら一度お皿に揚げ、ごま油をフライパンに入れて再度熱する。そこに麺を戻す

  3. 3

    片面がカリカリに焼けたらひっくり返してさらに裏面もカリカリに焼く。

  4. 4

    カリカリになった麺を皿に盛る

  5. 5

    麺以外の材料を3センチ幅くらいの短冊切りにする

  6. 6

    フライパンに少々油をしき、切った野菜を炒めて塩コショウを少々する

  7. 7

    今回はレシピID17823663 で使った麺についていたスープを使いました。水量は書いてある容量で溶いておく。

  8. 8

    スープをフライパンに入れ、とろみが付いたら麺にかけて出来上がり。

コツ・ポイント

家にあるもので作った節約メニューです。ポイントは麺をカリカリに焼くこと!カリカリにすることで香ばしく美味しい1品になりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ