はじめての手打ちそば♪

せんりゅう♪
せんりゅう♪ @cook_40227798

小麦粉多めの七割そばで年越しそばのそば打ちに挑戦。水でしめた後のツヤがうれしくなります♪28.3.29話題入り☆
このレシピの生い立ち
おいしい手打ちそばが食べたくて。年越しそばの前に練習してみました。

はじめての手打ちそば♪

小麦粉多めの七割そばで年越しそばのそば打ちに挑戦。水でしめた後のツヤがうれしくなります♪28.3.29話題入り☆
このレシピの生い立ち
おいしい手打ちそばが食べたくて。年越しそばの前に練習してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そば粉 140g
  2. 強力粉 60g
  3. 100g弱
  4. 打ち粉(そば粉 適量

作り方

  1. 1

    そば粉と小麦粉を量り、ボールにふるい入れ、よく混ぜる。

  2. 2

    水を分量の半量(50cc)位入れてよく混ぜる。ボールの底が広くない場合はつまんで落とすの繰り返しで均一にする。

  3. 3

    残りの水の半量(25cc)位を加えて良く混ぜる。底にたまった粉にも水が回るように指を立てて大きく円を描くように混ぜる。

  4. 4

    「水をひとたらし+均一になるまで長めに混ぜる」を繰り返し、直径1~2cmくらいの球ができるまで続ける。

  5. 5

    直径1~2cmくらいの球(または固まり)が均一にできたら、手をぬらして混ぜると全体がひとかたまりになってくる。

  6. 6

    空気が入らないように外側から内側にねる(3分以上)。(菊ねり)

  7. 7

    空気が入らないようにしめていき、頂点をとがらせていく。

  8. 8

    手で転がして円錐形にして、頂点から押しつぶして扁平な丸形に仕上げる。

  9. 9

    たっぷりと打ち粉をして、生地を回しながら内側から外側へのばす。

  10. 10

    めん棒を使って四角くのばす。※完全に四角くなくても気にしない

  11. 11

    打ち粉を多め振り、巻くように3つ折りにして包丁で細く切る。茹でたときにくっつかないように広げてさらに打ち粉をしても◎

  12. 12

    沸騰した多めのお湯を用意し、そばをほぐしながら鍋に入れ、2分前後茹でる。太いときは長めにする。

  13. 13

    ゆであがったらザルに取り、冷水で冷やしたあと、洗ってぬめりをとる。(最後に氷水でしめる。)

  14. 14

    H28年3月29日話題入りしました。作ってくださった方々に感謝☆

コツ・ポイント

ひとまとまりになるまで練らないで、混ぜる。底が広めのボールを使うと水回しがやりやすくなる。麺を切るときは細く細くを心がける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せんりゅう♪
せんりゅう♪ @cook_40227798
に公開

似たレシピ